高蔵寺のシャガ@いわき市
« 空から望む絶景【猪苗代&裏磐梯】 | トップページ | Cafeオヤジ@猪苗代町 »
「花紀行」カテゴリの記事
- スケルトンフラワー「サンカヨウ」@浄土平(2025.06.04)
- 田んぼにポツンと佇む一本フジ@矢板市(2025.05.14)
- 半田山自然公園のシラネアオイ群生地(2025.05.11)
- 白川湖の水没林_2025(2025.05.08)
- 只見線沿線の春景色_2025(2025.05.05)
« 空から望む絶景【猪苗代&裏磐梯】 | トップページ | Cafeオヤジ@猪苗代町 »
« 空から望む絶景【猪苗代&裏磐梯】 | トップページ | Cafeオヤジ@猪苗代町 »
ジャガイモの仲間だったら、ある意味面白いですね~

)
アヤメ科のようですね。とても綺麗な花でした~
花のスタンプラリーなるイベントもここ数年続いてて、
(やってませんケド
改めて綺麗な花々があるんだなぁと思いました。
投稿: bill | 2017年5月11日 (木) 21時26分
Σ(`0´*)ジャガって?
ジャガイモの仲間??
アヤメ科??
それにしても綺麗ですね~!
日本の春は美しい
投稿: Pee | 2017年5月11日 (木) 06時00分
今回、初訪問となるお寺でした。
以前より、シャガの時期がいいと聞いていたので、
タイミングを見計らった次第です。
元々の野生種はない?そうなので、
かつてこの地に植えられ、群生したのでしょう。
木立の中に佇む三重塔との相性もよく、
和みのある風情に癒されました
投稿: bill | 2017年5月10日 (水) 21時29分
立派なお寺ですね。
参道の両側にスックと立つ木々が良い感じ
シャガ、生き生きと撮れていますね。
鎌倉で毎日のように散歩がてら行っていたお寺の参道に咲いていて、その頃からシャガが好きでした。
シャガと木々の間に佇む三重塔、見飽きないですね。
投稿: Mikiko | 2017年5月10日 (水) 00時42分