フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 空から望む絶景【猪苗代&裏磐梯】 | トップページ | Cafeオヤジ@猪苗代町 »

2017年5月10日 (水)

高蔵寺のシャガ@いわき市

いわき市高倉町にある高蔵寺へ。(5/9)

徳一大師の開基寺ともされ、境内にある三重塔は、県の重要文化財に指定されている。

その境内では、約50万本のシャガの群生が見頃を迎えていた

 

駐車場に車を止め、境内へ↓

Img_6915_640x427

弘法大師像とお地蔵様↓

Img_6814_640x427

三重塔へと続く参道↓

Img_6818_640x433

Img_6822_640x427

三重塔全景↓

安永3年(1774年)の建立とされ、その高さは約13m。

Img_6831_427x640

Img_6832_640x426

三重塔の上部側にある観音堂↓

Img_6838_640x427

境内に咲き誇るシャガ↓

Img_6850_640x427

Img_6862_640x427_2

Img_6885_640x427

三重塔とシャガの群生↓

Img_6890_640x427

Img_6902_640x427

Img_6906_427x640

14時過ぎの来訪だったが、日当たりの関係から、もう少し早めの時間帯がベターかも^^;

シャガの花は、もう少し楽しめそうだ

Img_6863_640x427

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 空から望む絶景【猪苗代&裏磐梯】 | トップページ | Cafeオヤジ@猪苗代町 »

花紀行」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

ジャガイモの仲間だったら、ある意味面白いですね~
アヤメ科のようですね。とても綺麗な花でした~
花のスタンプラリーなるイベントもここ数年続いてて、
(やってませんケド
改めて綺麗な花々があるんだなぁと思いました。

Σ(`0´*)ジャガって?
ジャガイモの仲間??
アヤメ科??
それにしても綺麗ですね~!
日本の春は美しい

Mikikoさん、こんばんは!

今回、初訪問となるお寺でした。
以前より、シャガの時期がいいと聞いていたので、
タイミングを見計らった次第です。
元々の野生種はない?そうなので、
かつてこの地に植えられ、群生したのでしょう。
木立の中に佇む三重塔との相性もよく、
和みのある風情に癒されました

立派なお寺ですね。
参道の両側にスックと立つ木々が良い感じ
シャガ、生き生きと撮れていますね。
鎌倉で毎日のように散歩がてら行っていたお寺の参道に咲いていて、その頃からシャガが好きでした。
シャガと木々の間に佇む三重塔、見飽きないですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高蔵寺のシャガ@いわき市:

« 空から望む絶景【猪苗代&裏磐梯】 | トップページ | Cafeオヤジ@猪苗代町 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック