三十三観音史跡公園@矢吹町
見頃を迎えているヤマユリ群生地や磨崖仏群などを巡る。
(第一駐車場にある案内板)
ヤマユリ群生地↓
整備された雑木林の中に木チップ敷きの遊歩道が続く。
心地良い独特の香りに包まれる
(苦手な方には申し訳ないが^^;)
*********************************************************
【三十三観音磨崖仏群】
隈戸川沿いの岩壁に観音菩薩をはじめとする37体の磨崖仏が彫刻されている。
(来た道を振り返る↓)
*********************************************************
【馬尾滝】
磨崖仏群の上流側(遊歩道の末端)にある小さな小さな滝。
水量は乏しいが、直上にある滝八幡神社付近の湿地が源と考えれば納得である。
*********************************************************
【滝八幡神社】
源義家凱施の折、矢柄で屋根を葺き建立したとされ、それが町名の由来でもあるそうだ。
鳥居前の様子↓
水芭蕉の姿も幾つか見られる。
小さな湿地から流れ出た水が馬尾滝となって隈戸川へ流れている。
中央の流れが馬尾滝の上流部。
*********************************************************
【ウバユリ群生地】
東屋の脇あり、間もなく開花を迎えようというタイミングだった
(数年に一度しか咲かない種もあるそうだが、こちらはどうなのだろう?)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 農村食堂 里のカフェ@石川町 | トップページ | サカイ スイーツマーケット »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 雑記まとめ【11月の紅葉詰合せ編】(2024.11.30)
- 秋の五色沼湖沼群@裏磐梯(2024.11.18)
- 只見町ブナセンター(2024.08.21)
- 越後三山只見国定公園「奥会津ビジターセンター」(2024.08.18)
- 文月の大池公園_2024@矢吹町(2024.07.19)
Peeさん、こんばんは!
お気遣いありがとうございます^^;
個性はあれど、自然のままの姿に惹きつけられます♪
少しでもその美しさが伝われば幸いです
投稿: bill | 2017年7月24日 (月) 20時35分
( ´艸`)プププ
そんなに気にしなくてもいいのよ!
だって、写真からは匂ってこないもの
真っ白な清楚さが感じられて
白百合の美しさを改めて感じられたんだものo(*^▽^*)o
投稿: Pee | 2017年7月24日 (月) 07時11分
隠れファンさん、こんばんは!
恥ずかしながら、今回が初訪問です^^;
磨崖仏群のイメージが強すぎて、ここまで整備されているのは知りませんでした。
散策に便利なのは嬉しい反面、そういった問題があったんですね…
歴史と希少種とのコラボを上手くPRできればいいですね
投稿: bill | 2017年7月23日 (日) 21時41分
Peeさん、こんばんは!
スミマセン
苦手な方が多いのは承知しておりますm(_ _)m
ボクは大好きなので、実は庭でも咲いてます
ウバユリは決して希少という訳ではないようですが、
ヤマユリほど至る所で見られるものでもありません><
最近の若い世代にアレルギー持ちが増えているのは、
過剰に潔癖な環境を求め過ぎるから?との説もあるようですが。。
まぁ昭和の時代から頑張ってる世代の事情とは
また別かもしれませんね~
投稿: bill | 2017年7月23日 (日) 21時32分
こんにちは。
三十三観音はよく行く場所ですが
最近は整備されすぎて昔からの山野草がだいぶ減ってしまったのが残念です。
ボランティアで整備にあたる町内会の方と話す機会があったのですが
山野草の知識が薄いようで希少種まで駆除していました(ーー;)。
街から近く貴重な山野草がたくさん見られる数少ない里山なので
大切に守っていって欲しいと思います。
投稿: 隠れファン | 2017年7月23日 (日) 10時03分
billさん
あたしが百合の花の香りが苦手なこと
よくわかったね( ´艸`)プププ
あたしだけじゃないから
そう書いたのよね。
純粋な白、本当に綺麗なのに
アレルギー持ちにはその香りが強すぎるんだよねぇ!
それが百合好きにはたまんないんだろうけど
最近は 何だか何にでも反応するアレルギー持ちが
増えたのは何でだろう?
昔は少なかったように思うけど 医療知識が進歩してわかってきたせいなのかしら??
ウバ百合って希少植物なの?
投稿: Pee | 2017年7月23日 (日) 06時51分