フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« スイレン彩る大池公園@矢吹町 | トップページ | 庭の一隅に咲く捩花 »

2017年7月10日 (月)

浅草岳(2017年7月)

只見町にある浅草岳へ。(7/9)

新潟との県境に位置し、新「花の百名山」にも数えられる奥会津の名峰。

今回は、只見沢登山口から山頂をピストンし、鬼ヶ面山の急峻な雪食地形の展望と可憐に咲くヒメサユリを楽しむ。

 

駐車場から浅草岳山頂を望む↓

Img_9081_640x427

登山道入口↓

Img_0653_640x432

先ずは、只見沢に沿って進んで行く。

Img_0655_640x433

幽ノ倉沢に架かる橋↓

Img_0657_640x432

大久保沢↓

(只見沢コース最後の水場)

Img_9088_640x427

ブナの巨木が美しい森を進む。

「熊の爪痕」は、成長に伴って殆ど消えている↓

Img_9089_640x432

最初に視界の開けるポイントから望む浅草岳↓

(登山口から2.2km地点)

Img_9108_640x427

田子倉ダム(田子倉湖)と、中央奥に会津朝日岳

Img_9110_640x427

「鬼ヶ面眺め」付近から鬼ヶ面山の東壁を望む↓

特徴的な雪食地形は、標高1,500m未満とは思えないほど荒々しい。

Img_9138_640x427

右のピークが浅草岳

Img_9136_640x427

マタギの熊狩りに由来するという「熊合わせ」↓

この付近から次第に急登となる。

Img_0671_640x449

やや進んで、鬼ヶ面山から六十里越へと続く稜線を望む↓

Img_9145_640x427

山頂付近に近付くにつれ、見頃のヒメサユリが増えてくる↓

(この周辺地域でしか見ることの出来ない準絶滅危惧種)

Img_9180_640x427

優しいピンクの色合いが美しい

Img_9168_640x426

Img_9185_640x426

浅草岳山頂到着!

(標高1,585m)

Img_9192_640x426

田子倉湖方向↓

トンボの数がハンパない

Img_9198_640x427

北方向↓

中央は栗ヶ岳だろうか?

Img_9195_640x427

前岳と右奥に守門岳↓

Img_9199_640x427

只見町中心部方向↓

Img_9209_640x427

ヒメサユリと田子倉湖↓

Img_9217_640x427

鬼ヶ面山↓

越後三山は霞んでよく見えず…

Img_9238_640x427

折角なので、山頂から西へ少し下った場所の湿原へ↓

Img_9243_640x427

守門岳をバックに、風に揺れるワタスゲと池塘↓

Img_9245_640x427

山頂からの眺望を楽しんだ後、同じルートを戻る。

途中、鬼ヶ面眺め付近の東壁と只見湖周辺を望む↓

Img_0688_640x449

GPSログ↓)

Gpslog_640x430

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« スイレン彩る大池公園@矢吹町 | トップページ | 庭の一隅に咲く捩花 »

花紀行」カテゴリの記事

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

らるごさん、こんばんは!

ヒメサユリもワタスゲも楽しめました~
ヒメサユリメインなら六十里越コースがいいらしいのですが、
北アのような雰囲気漂う鬼ヶ面山の展望も抑えたかったので
只見沢からとなりました。
(自転車をデポして周回する方もいるそうですが^^;)

それぞれのコースにそれぞれの良さがありそうです。
(この時期の暑さは堪えますケド><)
歩き慣れている方には特に難しい山ではないので、
らるごさんも楽しめると思いますヨ~

こんにちは!

浅草岳、ひめさゆり、なんて優しいピンクの色合いなんでしょう
田子倉湖バックに撮られたひめさゆりが絵になります♪
暑い中登ったかいがありましたねo(*^▽^*)o
上から9枚目のお写真、まるで北アルプスのようです(≧m≦)
素敵な山ですね
ワタスゲが風にゆれる池塘もいいなあヽ(´▽`)/
行きたいけれど、全然体力不足で残念
素敵なお写真ありがとうございます

osusume AIづさん、こんばんは!
(初めまして

暑い一日でしたが、素晴らしい景色に癒されてきました♪
浅草岳は、県外の山好きにもおススメできる名峰の一つです。
ヒメサユリも然ることながら、奥会津が誇る雪食地形は、
国内でも貴重な自然風景に数えられるとの事です

ハルさん、こんばんは!

写真では上手く伝わりませんが、かなり暑かったです
中低山のカテゴリなので、梅雨の晴れ間の山歩きは、
それ相応の覚悟?が必要ですね
久々に6時間弱の日帰りで2Lの水を消費しました><
浅草岳は、奥会津の魅力を堪能できる素晴らしい山ですので、
将来的な山旅候補としてピックアップしておいて下さい♪

初めまして。
ランキングからきました。

すっごく綺麗な景色ですね・・・。
癒されました。
また訪問させていただきます。

梅雨は一体どこへ行ったんだ?って言う青空ですね。
写真では分かりませんが、やっぱり暑いんですか。

これからの季節、低い山は暑いし、高い山は疲れるし。
足が元気じゃないと避暑にもなりませんね。
エアコンの効いた部屋で見る浅草岳の写真は、涼し気ですよ。(*^-^)

Peeさん、こんばんは!

札幌も125年ぶりとかいう猛暑のようですが、
バテてなどいませんか~?

ヒメサユリは、別名「オトメユリ」(乙女百合)
とも呼ばれるほど、その優しい姿が特徴的です
山に登らなくても群生地が幾つかあるのですが、
やはり、山で見る感動が疲れを癒す存在となってくれます♪

マインさん、こんばんは!

えぇ、記事はサラッと書いてますケド、
かなりの暑さの下、ペースは上がりませんでした
(途中で断念された方も何人かいらっしゃいました)
新潟県側から望む浅草岳は優しい山容とのことで、
いずれそちらのルートからも登ってみたいと思います。
冬期もチャレンジしてみたいなぁ

Mikikoさん、こんばんは!

霞んではいましたけど、青空に恵まれました~♪
ヒメサユリは、もう少し低い場所にも咲くのですが、
既に見頃を過ぎてしまってますので、今楽しめるのが
山頂付近となります。
これを目当てに山入りされる方も沢山いらっしゃいます

billさんお疲れ様~!

ひめゆりってその名の通りホントに優しい
山の雪渓の美しさも
このところの記録的な暑さの目には涼しくて
癒されますねぇ~

お疲れさまでした!

暑かったのではないですか。
今が旬のヒメサユリ咲く浅草岳
人気ですね
前岳から奥に守門岳が見える景色
3月に登った時、長い大雪庇になっていた場所
ですね。
ワタスゲやヒメサユリ、展望よしと楽しめましたね(^.^)/~~~

こんばんは
雲一つない青空ですね。霞がかっていますが、遠い山々まで見渡せてすごいです
ヒメサユリ、ずいぶん標高の高い所に咲くのですね。
目に優しいピンクが、癒されます。

FUJIKAZEさん、こんばんは!

お疲れ様です。
少しは落ち着かれたようで何よりです
まだまだご苦労があるかとは思いますが、
健康管理に留意のうえ、無事に乗り切られることを
祈念いたしております。

こんばんは!
ご心配をおかけしましたが、落ち着きましたので、ボチボチ再開しようと思います。
もっとも、山も海も当分お預けですが・・・。
またよろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅草岳(2017年7月):

« スイレン彩る大池公園@矢吹町 | トップページ | 庭の一隅に咲く捩花 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック