フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« クマ目撃!クマ対策についての考察<vol2> | トップページ | はじまりの美術館 »

2017年8月27日 (日)

しおや蔵@猪苗代町

猪苗代町新町にあるそば処「しおや蔵」へ。

強豪ひしめく猪苗代町内において最も古いお蕎麦屋さんであり、工芸品の取扱いや各種体験教室等も催されている。

(実は、ボクもかつて人生初のそば作り体験をした場所であり、十数年ぶりの再訪となる

 

店舗入口↓

Img_0405_640x427

道路側から↓

(店舗入口は、道路から入って右側)

Img_1222_640x427

店内の様子↓

Img_1227_640x427

お品書き↓

Img_1232_640x428t

夏の人気メニューは、特に女性に支持されているという。

Img_1226_640x427

若干迷ったが、結局オーダーしたのはオーソドックスなこちら(皿そば)↓^^;

Img_1224_640x427

そばは、コシがあってモッチリとしている。ダシの効いたつゆとの相性もイイ

少し食べ進んでから生卵を入れてみたが、違和感なくというか…想像通り?の味わい

Img_1236_640x427

一通り所用を済ませての帰り道、そば畑と磐梯山を望む(川桁地区より)

秋の新そばも楽しみだ

Img_0406_640x428_3

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« クマ目撃!クマ対策についての考察<vol2> | トップページ | はじまりの美術館 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

kiriさん、こんばんは!

会津には、村松友視さんが名付けたお店や名水があります。
(kiriさんが立寄られたのは"桐屋"さんかな??)
いずれも水だけで食べる水そばが有名のようですが、
確かに冬だとキツイですね
是非また会津でお蕎麦をご堪能下さい♪

FUJIKAZEさん、こんばんは!

会津は昔からそば処ですので、
美味しいお店がひしめき合っています♪
こちらの値付けは微妙なトコロ?かもですね^^;
老舗ですが、高級店というイメージはありません。
一本通りを挟むと行列のできるお店もあったりしますが…
流行り廃りに左右されないお店であってほしいものです。

らるごさん、こんばんは!

お!こちらに立寄られてたんですね!!
ぶっかけ蕎麦か皿そばかは、パンフによっても
分かれているようですね。
迷った時はオーソドックスにと思いまして^^;

因みにボクは、そば打ちはやりません(できません><)
周りには道具をフルセットで揃えている本格派も
多いのですが…食べる方専門です

Peeさん、こんばんは!

福島県内では、ここ十数年ほどで蕎麦の名所が
だいぶ増えたような印象がありますね
震災直後は、信州産や北海道産のそば粉を使うなど
苦労を強いられたお店も多かったようです

メディアで福島を取り上げて頂けるのは
大いに結構なことだとは思いますが、何というか
"特別扱い"的な存在でなくなる時が待ち遠しいですね。

こんばんは。
お品書きを拝見して、「皿蕎麦」とは?
と思いましたが、写真を見て合点。
美味しそうですねぇ。
以前、村松友視さんの小説だったか、
会津の水蕎麦が紹介されており、どうしても食べたくて、、
小説に登場するお蕎麦屋さんに寄ったことがあります。
しかし、スキー帰りの冬でしたので冷たいお蕎麦を断念して以来、
食べ損ねています。
機会を見つけて行ってみたいです。

こんばんは!
会津の蕎麦も美味そうですねぇ。
しかし、お品書きの値段はどれもけっこう高めですね。
しおや蔵って、地元では高級なお店なんでしょうか。

こんにちは!

記事にびっくりですヽ(´▽`)/
しおや蔵は以前、会津を旅した時に入ったお蕎麦屋さんです♪
外観もお店の中も全然変わってなくて、、
頂いたお蕎麦はぶっかけ蕎麦だったと記憶してます^^
ここは皿そばが有名なのね
会津のお蕎麦、美味しかったです!
新蕎麦も楽しみですね
ところでbillさんはそば打ちなさいますか?
( ´艸`)

(*゚▽゚)ノやぁ~!
会津の蕎麦処かぁ!
旨そう~!
盛り蕎麦に生卵って??
ありなんだねぇ( ´艸`)プププ
磐梯山と蕎麦畑よく似合ってる!

昨日の24時間テレビで被災した地区の高校
幾つかの生徒が集まった合唱部が
パーソナリティの桜井君と「嵐」の曲『ふるさと』を合唱した時
故郷「ふくしま」の風景と家族たちの顔
復興できない地区の立派な家を取り壊してまで、
汚染物質の置き場にしなければならない惨状
そこをふるさととする人々の、悲しくも健気な思いとが幾重にも重なり合って
ただただ、涙があふれて 言葉が出ませんでした。
わたしにはそれを忘れない事の他に
いったい何ができるのだろう・・・・・!?と。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しおや蔵@猪苗代町:

« クマ目撃!クマ対策についての考察<vol2> | トップページ | はじまりの美術館 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック