早稲沢屋 しお○ 【会津山塩ラーメン】
桧原の一本桜を後にし、早稲沢浜キャンプ場隣の「早稲沢屋 しお〇」(しおまる)へ。
地元の企業組合が運営するラーメン屋さんで、今月6日にオープンしたばかり
会津特産「会津山塩」の承認店でもある。
元は民宿だったという建物を改装した店舗↓
店内の様子↓奥に広い座敷もあるようだ。
決してお洒落だったり重厚な雰囲気ではないものの、それなりの趣が感じられる。
メニュー表↓
今回は、オーソドックスな「会津山塩ラーメン」(普通盛)をオーダー。
会津山塩ラーメン(普通盛)↓
山塩独特のまろやかで優しい風味が特徴的もっちりとした麺ともよく絡んでいる♪
なお、量は思ったより控え目。…成人男性の多くは物足りなさを感じそうな印象だ。
見た目的にも、もう一工夫欲しいような気がしないでもない
店舗の一角には、ちょっとした産直コーナーも設けられていた。
パック詰めの山塩↓
(周辺のコンビニ等でも購入できる)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 紅葉の一本桜@北塩原村 | トップページ | 錦秋の観音沼森林公園 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 農家れすとらん蕎屋@下郷町(2023.11.19)
- 味工房ラーメンハウス「とんとん」2023秋@猪苗代町(2023.10.30)
- マルコーラーメン@石川町(2023.10.13)
- 寿司処 鮪芳@泉崎村(2023.09.30)
- 宮古そば権三郎@喜多方市(2023.09.18)
見た目のシンプルさと器との対比もあって、

控えめな量が強調されてる感タップリでした
これで山塩ですから、とってもヘルシーだと思います
(ラーメンですが^^;))
背油の麺太目もいいですね~♪
投稿: bill | 2017年10月23日 (月) 21時56分
量少なめな塩ラーメンですね。
物足りないかも(-_-;)
やはり背油の、麺太目が好きです~!!
投稿: マイン | 2017年10月23日 (月) 11時56分
実はボクも塩味派です

(何でもイケますが^^;)
普通の?塩ラーメンとはまた違った風味を
楽しめますので、是非お試しください
あ、隊長さんには絶対に大盛りを~
なお、近くにも会津山塩ラーメンの有名店があります。
(以前紹介していますが、今は店名が変わりました。どちらかと言えば…^^;)
しお〇にも頑張って欲しいなぁと思います。
投稿: bill | 2017年10月22日 (日) 20時33分
札幌といえば、やっぱり味噌ラーメンですね


昔、札幌のラーメン横丁で食べた事がありますが、
地元の方のオススメ店ではなかったようです
山塩はサッパリしていて美味しいですヨ
投稿: bill | 2017年10月22日 (日) 20時23分
同じ塩でも、海塩とは成分も風味も異なりますので、
いい意味で独特の味わいが楽しめます♪
ミネラル分に富み、体にも良さそうです!
いつでもお待ちしております
投稿: bill | 2017年10月22日 (日) 20時19分
おっと、会津山塩入りのゆべしがあるんですね
海塩より貴重との事ですが、小分けのパックなら
コンビニで普通に買えたりします^^;
桧原湖畔には、近くに会津山塩ラーメンの有名店があります。
両方とも制覇してみて下さい。
投稿: bill | 2017年10月22日 (日) 20時12分
こんにちは!
美味しそうな塩ラーメンですね


ラーメンはあっさりまろやかな塩味が一番好きです♪
もっちり麺に澄んだスープ、チャーシューもすごく柔らかそう!
見た目はsimple is bestです
絶対に行ってみたいしお〇です
投稿: らるご | 2017年10月22日 (日) 11時43分
o(*^▽^*)o美味しそう!

サッパリしてそうだよねぇ~!
札幌はとかく味噌ラーメンが定番で
ラードコテコテで サッパリが食べたくなる
歳のせいかなぁ~
近くに出店した「幸楽苑」も2年ほどで店仕舞いw(゚o゚)w何でぇ~!?
山塩
投稿: Pee | 2017年10月22日 (日) 07時49分
こんばんは。
綺麗なスープですね。
山塩、知りませんでした。
なんだか体にも良さそうじゃないですか。
紅葉の時期も終わってしまいそうなのに、
なかなかお邪魔できず残念です。
投稿: kiri | 2017年10月21日 (土) 22時42分
先週郡山に行った際に、会津山塩入りのゆべしが売ってましたね。
季節限定?期間限定?だった気がしますが。
栗入りと迷った結果、栗にしちゃいましたが・・・。
会津山塩も希少価値高かったんですね。
次買ってみたいと思います。
しお○は冬のワカサギ釣りの時に行ってみたいですね。
投稿: Ken | 2017年10月21日 (土) 09時08分