猿楽台地の秋景色_2017
観音沼森林公園を後にし、下郷町落合にある猿楽台地へ。
収穫を終えて赤く染まるそば畑は、花の時期とはまた違った美しさで魅了する。
因みに、「美しい日本のむらコンテスト」の農林水産大臣賞(生産部門)に輝いた場所でもある。
三倉山方向↓
見明山方向↓
僅かに残っていた蕎麦の実↓
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 錦秋の観音沼森林公園 | トップページ | 恵那山 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 冬晴れの大安場史跡公園(2023.01.22)
- 羽休む冬の使者@大池公園(2023.01.18)
- 雪の降り進む裏磐梯(2023.01.15)
- 消防防災ヘリ「ふくしま」(2代目・AW139)(2022.12.25)
- 晩秋の猪苗代平野部&磐越西線(2022.12.07)
コメント
« 錦秋の観音沼森林公園 | トップページ | 恵那山 »
こちらは、国内でも屈指の規模を誇るそうです
どうしても花期の賑わいが印象の強いそば畑ですが、
秋の様子も悪くないですよね♪
投稿: bill | 2017年10月30日 (月) 21時36分
蕎麦も草紅葉となるようですね。
場所によっては根元から刈り取ってしまうようですが、
こちらは長い茎が残っているので赤い色味が強く感じられます
投稿: bill | 2017年10月30日 (月) 21時34分
(*゚▽゚)ノわ~!
ビックリ!
赤い畑だぁ~!!
広大な蕎麦畑で 何か北海道みたいだねぇ~
投稿: Pee | 2017年10月30日 (月) 07時19分
こんばんは。
へぇ~、蕎麦って、収穫を終えると赤くなるんですか。
不思議ですね。
これはこれで見てみたいものです。
投稿: FUJIKAZE | 2017年10月29日 (日) 21時33分