暮秋の達沢不動滝
観音寺川を後にし、達沢不動滝へ。
県内屈指のフォトジェニックな滝は、冬の準備を終えようとしていた。
…落葉の進む達沢不動滝周辺を散策する。
男滝の手前にある例のカエデも、すっかりと葉を落としている。
男滝と左奥に女滝↓
水面をグルグルと回る落葉の上には、時折、小さな虹が掛かっていた♪
飛沫が気になるので、直ぐに退散^^;
女滝の様子↓
普段は水量の乏しい滝だが、この日はサワサワと心地よい水音を響かせていた。
【参考】2014年7月の達沢不動滝
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 秋色深まる観音寺川 | トップページ | 土津神社の紅葉'2017 »
「滝巡り」カテゴリの記事
- 白糸の滝と大滝・小滝@湯の花温泉(2025.06.20)
- 雪纏う達沢不動滝_2025(2025.03.02)
- 八流の滝&網の輪隧洞_2025(2025.02.14)
- リニューアル後の国見山(登頂編)(2024.12.15)
- 雑記まとめ【11月の紅葉詰合せ編】(2024.11.30)
札幌市内は落葉しましたか。。

福島は、里山でまだ見られる感じです
冬タイヤの心配の時期なんですね~
冬は冬なりの楽しみがありますので、
それらを存分に満喫したいですね
投稿: bill | 2017年11月 8日 (水) 21時27分
( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
綺麗な水流はbillさんならではの
見事な写真ねぇ!
そそ。北海道は札幌市内も
枯葉よ〜♬ の時期。
もう冬タイヤにしなきゃと思ってる。
薪ストーブ欲しいなぁ〜(๑◔︎‿◔︎๑)
投稿: Pee | 2017年11月 8日 (水) 07時44分
恥ずかしながら、秋のハイシーズンに訪れた事がありません^^;
)
(今回もズバリ、ピークを過ぎた後でした
確かに、諸先輩方の作品を見ると落葉し始めた頃?が
ベストの様な感じを受けますね
またリベンジしたいと思います。
投稿: bill | 2017年11月 7日 (火) 23時24分
おぉ、知床に行かれるんですね!!羨ましい限りです
福島でも、これから見頃を迎える紅葉スポットもありますので、
一縷の望みはあろうかと…^^;
実は今回、グルグル回る落葉が一番の狙いでした。
滝の近くや渓流の淀んでいるポイント等では、この時期、
面白い写真が期待できるかと思います
投稿: bill | 2017年11月 7日 (火) 23時18分
こんばんは。
今年は2つの台風が接近したせいか
雌滝がいつになく滝らしい滝になっていますね。
ほぼ毎年のように訪れていましたが
今年は初夏に訪れたので秋はスルーしちゃいました。
落葉し始めた頃が何となく叙情的でいいなと思います。
投稿: 隠れファン | 2017年11月 7日 (火) 22時36分
こんばんは!
もう落葉なんですか・・・。
実は、明後日から知床なんで紅葉を楽しみにしていたのですが、福島でもう落葉では期待薄ですねぇ・・・。
滝の写真はどうしてもありがちなものになりますが、水面をグルグル回る落ち葉を入れて撮ると生き生きとして面白いですね。
参考にします。
投稿: FUJIKAZE | 2017年11月 7日 (火) 21時01分