フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 猪苗代湖&曽原湖の冬景色 | トップページ | 雪纏う冬の日暮滝 »

2018年2月22日 (木)

観音川渓谷の氷瀑群

下郷町にある観音川渓谷へ。(2/19)

この冬の寒波が造り上げたであろう氷瀑を期待し、入渓する。

 

R289と旧国道の分岐からスタートし、無雪期の駐車場であるゲート前へ↓

(今回のルート上にトレースは皆無)

Img_6668_640x428

様々な積雪状況の中、旧国道をスノーシューで進む↓

Img_6671_640x445

下降ポイントは、昨年8月と同じ場所とした↓

この斜面の積雪量は、凡そ0.5~1.5mほどと幅がある。

スノーシューのまま下って行くが、無雪期よりはずっと楽だ。

Img_6673_640x427

釜滝へ↓

小雪舞う空模様のせいもあってか、ポットホールの青味は目立たなかった…

Img_6683_640x426

釜滝と上流側にある砂防ダム↓

砂防ダムは氷瀑と化している。

Img_6679_640x427

夏季の様子↓

(以後掲載の比較写真は、撮影位置が微妙に異なる点をご容赦頂きたい)

Img_9759_640x427

ポットホール前から下流側を望む↓

Img_6680_640x427

砂防ダム脇を抜け、観音川と(三輪滝から続く)支流との出合へ↓

最も困難であろう三輪滝を最後に回すこととし、先に本流(写真中央奥)を進む。

Img_6684_640x427

柱状節理の露岩部を左手に上流側を目指して左岸側を進む↓

※ルート取りは現場合わせが確実なので、あくまで参考としてご理解を。

Img_6694_640x427

本流奥にある滑滝の状況↓

ん~、無雪期の様子を知らないと何がなんだか…

Img_6696_640x427

夏季の様子↓

Img_9722_640x427

柱状節理の露岩部↓

Img_6706_640x427

夏季の様子↓

Img_0954_640x427

出合へと戻り、岩の崩落地点を見上げる↓

左下の滑滝を確認した後、中央付近までジグを切ってさらに左奥へと進んで行く。

Img_6713_640x427

夏季の様子↓

Img_0938_640x427

出合手前にある滑滝↓

…こちらもよく判らない^^;

Img_6715_640x427

三輪滝の手前にある滝の様子↓

ここでアイゼンに履き替え、ザックをデポして右岸側を登る。

Img_6723_640x427

夏季の様子↓

Img_9701_640x427

直ぐに深い雪に阻まれ、デポした場所まで戻るか迷うもツボ足で進む

(アイゼンとピッケルが活躍したのは、取付きから僅か数メートルだった^^;)

Img_6726_640x427

右岸に続く崖の中腹付近を進み、途中で沢を跨いで左岸へと移る↓

因みにツボ足の場合、ボク(身長170cm)のヘソ付近まで沈み、モタモタしていると更に肩まで潜ってそこでようやく足が付く状況

傾斜地のためリカバリーは容易だが、せめてワカンは持ってくればよかったと反省…^^;

気掛かりだった(ボク自身を起因とした)小雪崩の発生はなかった。

(仮に雪崩とともに沢に滑落しても、僅か数メートル。しかも沢は浅い)

Img_6727_640x427

夏季の様子↓

Img_0945_640x427

ようやく三輪滝が見えてきた↓

夏季より高い位置からアプローチする。

Img_6729_640x426

立派な氷瀑と化した三輪滝の様子↓

残念ながら雪が多過ぎて、全景をハッキリと見ることは出来ない…

Img_6740_640x426

夏季の様子↓

Img_9702_640x427

縦構図↓

かつては、アイスクライミングをするグループもいたようだ。

Img_6731_428x640_2_2

GPSログ↓) 全行程約4時間

Gpslog_640x426

 

【参考】 昨年8月5日の観音川渓谷

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 猪苗代湖&曽原湖の冬景色 | トップページ | 雪纏う冬の日暮滝 »

滝巡り」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさん、こんばんは!

分かり難い&似たような写真ばかりとなってしまったので、
夏季の写真を織り交ぜてみました
こういう状況の時って、中々難しいですね^^;

極寒の中なので、転落しないでくださいね!!
(水中慣れしてるとはいえ)
ボクだったら、上がれずにフェードアウトしそうです><

こんばんは!
なるほど、夏季の写真との比較で雪の中がどうなっているのかが良く分かりますよ。
しかし、この雪景色の中、何も知らない私なんかが初めて行ったら、確実に氷を踏み割って水の中に転落しますね。
まぁ、溺れることは無いと思いますが、全身濡れ鼠になって、上がって数十分間で凍死しますよ。
そう思って見ると、おっかない写真ですね。

隠れファンさん、こんばんは!

実際には、夏場よりずっと楽な印象です♪
(旧国道のラッセル以外は^^;)
難所を隠すこの雪は、メリットにもなりますね。
コルジュはトラバースですし、沢はほぼ平坦。
冬山的には、低難易度のカテゴリーかと思われます。

釜滝はちょっと残念な感じでしたけど、
三輪滝は想像以上に立派な氷瀑でした。
写真的には、多過ぎる雪が残念…^^;

ご心配ありがとうございます。
今回は山トレを兼ねて雪の積層確認などなど、特有の
リスクを現場で確認しながら歩きました。
十分注意のうえ、心して向かいたいと思います。

Peeさん、こんばんは!

せっかく寒いので、寒い冬らしい景色を満喫しています
我が家の周りはすっかり融けちゃいましたけど、
緑は少ないので寂し気ではありますね
グリーンシーズンが楽しみですね

おはようございます。

ひょえ~!!

!(@_@;)!

オンシーズンでも大変なのに
厳寒期に三輪滝&釜滝とは恐れ入ります。
その苦労&困難さは行ったことがあるからそ共感ハンパないです。
おそらく厳寒期の三輪滝&釜滝のWeb上での公開は史上初じゃないですか?
まさにコルジュの連続なので雪崩などがおきなくてホント良かったです。
おそらく三輪滝は着雪がなかったら
もっと素晴らしいブルーホールに見えたでしょうね。

この冬も中々見られない絶景をたくさん見せていただきとても有難いですが
あんまり頑張り過ぎないようにしてくださいませ。
そしてくれぐれも安全でありますように。

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ~!
やっぱ冬は寒いっしょ~!
雪景色に飽きたおばはんには
対象写真の緑の季節が恋しいよぉ
ホントに癒されるぅ~~~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 観音川渓谷の氷瀑群:

« 猪苗代湖&曽原湖の冬景色 | トップページ | 雪纏う冬の日暮滝 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック