直売カフェ こころや@泉崎村
泉崎村にある直売カフェ こころやへ。
障がい者の社会参加や就労支援の充実を目的として、社会福祉法人「こころん」が運営するカフェ併設の地元産品直売所。
障がい者が普通に働ける環境をとの理念から、障がい者が働いていることを敢えて謳わないという。
直売所外観↓
季節の花物などが並ぶ正面入口から中へ↓
契約農家から届く新鮮野菜や、果実、無添加調味料を始め、関連施設で作られる加工品等が並べられている。
地域の資源を生かす取り組みから、生産や加工の過程においても障がいを持つ方々が関わっているそうだ。
店舗奥にあるカフェスペースへ↓
スィーツやコーヒーはもちろん、ランチ系のメニューも豊富。
オーダーは、希望するメニューのカードを取って店員さんに渡すスタイル↓
(食後、直売所側のレジにて支払い)
今回は、量的にもヘルシーな印象のグリーンカレーをオーダー。
(サラダバー付き)
ほっこりとした雰囲気の店内↓
サラダ↓
シャキシャキとして甘みがある。ドレッシングは、えごまをチョイス。
(盛り付けのセンスについては、ノーコメントで^^;)
グリーンカレー↓
中華の薬膳料理ベースのカレーとターメリックライスに野菜が付属する。
オジサンや、特に女性には優しい味わいだろう。
スィーツ系も人気との事なので、次回はそちらも堪能してみたい
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Jade green cafe@須賀川市(2023.05.31)
- 割烹 あさひ食堂@矢吹町(2023.05.03)
- くっちーな・じらそーれ@石川町(2023.04.09)
- 手打らーめん「ごっつんこ」@中島村(2023.03.30)
- 手打中華「まことのどんぶり」@泉崎村(2023.03.19)
メディアなどでも取り上げられ、人気のようです
どちらかと言うと、食事より直売品の質の高さが話題とか^^;
コスパもいいようですね♪
僭越ながら、少しでも障がいを持つ方々を応援できれば…
との思いで訪ねてみました。
敢えて特別感をPRしていない辺り、思想の高さを感じます。
グリーンカレーは、辛すぎず濃過ぎずの優しい味わいでした~

サラダの盛り付けは、席に戻ってから撮影用にちゃっかり手直し
したのは、ここだけの秘密です
男性陣の多くは、繊細さに欠ける?傾向がありますね
投稿: bill | 2018年3月25日 (日) 21時18分
こんにちは
こころやさん、いいですねo(*^▽^*)o


お彼岸などお花がたくさんほしいのですが、切り花がたくさんありますね♪
お値段が安いとうれしいのですが
グリーンカレーはタイ料理のグリーンカレー食べたとき、優しい色とは真逆に殺人的辛さにびっくりでしたが、このグリーンカレーはおなかにも舌にも優しそうですね
サラダバー、billさんの盛り付けセンスすばらしいですよ~~
(*^ー゚)bグッジョブ!!
男の人ってなんでもてんこ盛りになっちゃうのよね
投稿: らるご | 2018年3月25日 (日) 15時21分
メニューカードを持ってオーダーは初めてかもしれません


食券方式のアナログ版?みたいな味わいがあっていいかも^^;
もちろん美味しいのですが、くたびれた胃には刺激が強いので、
このぐらいの量が適量となりました
カレーって、とっても奥の深い料理ですよね。
巡り巡って、家庭の味が一番しっくりくるのかもしれませんよ
投稿: bill | 2018年3月24日 (土) 23時52分
o(*^▽^*)oうんまそう~!

メニューカードを持ってオーダーって変わってるね!
でも、間違えなさそうであり
カレーって 毎日食べてもオッケー☆⌒d(´∀`)ノだよね!
盛り付けが またかわいいくて真似したい感じ
北海道には「スープカレー」ってのもあるけど
本格的なのは まだ食べたことがないよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ウチのダンナはサラサラカレーより
昔の家庭のカレーみたいにボッテリしたのが好きなんで
「あれはカレーじゃない」
ようですわ(笑)
投稿: Pee | 2018年3月24日 (土) 06時51分