フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 一盃山 | トップページ | 堂の下の岩観音 »

2018年3月31日 (土)

春霞の天狗山

白河市表郷地区にある天狗山へ。(3/29)

3年ぶりとなる今回は、カタクリ群生地の下見を兼ねて「お花畑コース」から山頂を目指す。 

 

北東側より望む天狗山の全景↓

Img_7689_640x428

一番奥の広い駐車場へ。

お花畑コースの途中から山頂をピストンした後、再びお花畑コースへと戻る。

Img_7515_640x427

駐車場から下りてお花畑コースへ↓

Img_7516_640x427

Img_7519_640x427

見頃にはまだ早いが、ショウジョウバカマ、カタクリ、キクザキイチゲなどの一部が花を咲かせていた。

因みに、ピークは4月中旬頃とのこと。

Img_7523_640x426

Img_7526_640x426

とてもよく整備された沢沿いのルートを進む↓

Img_7529_640x427

「出会いの沢」と「夢の沢」を隔てる尾根へ↓

Img_7554_640x427

「出会いの鐘」↓

一応"展望台"とはなっているが…^^;

Img_7557_640x427

「夢の沢」を下り、「希望の道」(登山コース)と合流↓

「天狗の庭」と呼ばれる、ちょっとした広場になっている。

Img_7580_640x427

天狗にまつわる文言は中々愛嬌がある

Img_7583_640x427

自生しているように見えるワサビは、地元の方が植えた一株から広がったものとのこと。

Img_7587_640x427

「千年の森」↓

Img_7589_640x427

「天狗の清水」(水場)を過ぎ、8合目の手前付近でみられたカタクリたち↓

多くの花々に囲まれそうなのは、この付近までだろう。

Img_7599_640x427

8合目の階段↓

Img_7609_640x427

階段を上って、稜線へ↓

山頂はその奥に見えている。

Img_7610_640x427

山頂到着~

(柱票や三角点が置かれた南側のポイント)

Img_7612_640x427

霞む那須連峰を望む↓

Img_7619_640x427

やや北にある展望台へ進む↓

Img_7613_640x427

展望台へ↓

Img_7622_640x427

展望台から、表郷地区周辺と遠くに霞む阿武隈山系の山並み↓

スッキリとしていれば、一切経山や安達太良山、蔵王連峰なども見えるようだ。

Img_7633_640x427

以前から気になっているのだが、山名案内の一部に誤表記がある…

Img_7624_640x427

「天狗の庭」まで同じルートを戻る。

山頂の尾根沿いから木の枝越しに白河市の最高峰「関山」↓

こちらは3/25に山開きが行われている。(うつくしま百名山で最も早い)

Img_7636_640x427

三角点のポイントへと戻り、栃木県境方向↓

Img_7637_640x427

途中、夢の沢下流側で多く見られたキクザキイチゲ↓

Img_7673_640x426

Img_7659_640x427

沢沿いを下って駐車場へ。

管理棟に貼られた「天狗の花まつり」ポスター↓

11月の「日本一遅い山開き」と並んで、集客を期待したいところ

Img_7679_640x427

【参考】 2015年3月下旬の天狗山(登山コース周回)

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 一盃山 | トップページ | 堂の下の岩観音 »

花紀行」カテゴリの記事

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

いよいよ、春の到来といった感じですね♪
桜の開花は、暖かさも手伝って例年より1週間から10日前後
早いようです
(急がないと、散っちゃいそう><)

あらら、お世話してた方が居なくなっちゃった?失踪とか!?
主の居ない花畑の手入れを継続して下さい
花も雑草も、極論的には同類ですから~♪

ヽ(´▽`)/春~!
可愛い花の咲く 天狗の遊び場ですね!
天狗さんは片歯下駄でぴょんぴょん( ´艸`)プププ
最初の一株が増えるって何か希望が湧くワサビの話だね。
あたしも 雪が解けたら世話してた人が居なくなった
だれも世話していない花畑の草むしりでも始めようかなぁ!
でもね!あたしは花と雑草の区別がつかないかもねぇ

マインさん、こんばんは!

やはり、花はピーク時がいいですよね
天狗山は、勤労感謝の日に山開きをしていて、
「日本一遅い山開き」を売りにしていますが、
それも話題作りの一環のようです^^;

FUJIKAZEさん、こんばんは!

静岡では、カタクリは貴重なのでしょうか。
確かに自由に接写できないのは残念ですね。
特に傾斜地だと撮影や観察がしやすいので、
そういった場所に足を運ばれた際は、是非大きく
写してあげて下さい

お花畑コ-スの満開の
花、見てみたいですね~

一番遅い山開き、11月とは??
なんで遅いのでしょう??

こんばんは!
私的には、カタクリの花を撮りたいところですねぇ・・・。
何とも可憐で可愛い。
静岡では、ほとんど見ることができません。
袋井という所に群生地があるのですがね、管理が厳重で自由に接写することが出来ないそうです。
可憐な花を大きく撮りたいところですねぇ・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春霞の天狗山:

« 一盃山 | トップページ | 堂の下の岩観音 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック