フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 旧車展示会inジュピアランドひらた | トップページ | 風の香「fuu cafe」@郡山市 »

2018年5月23日 (水)

ヤマツツジ終盤の高柴山

阿武隈高原中部に位置する高柴山へ。(5/22)

既に見頃の終盤に差し掛かったヤマツツジ群生地の様子を伺う。

 

2年ぶりとなる今回は、小野町の浮金登山口から山頂をピストン。

Img_0297_640x426

心地よい雑木林の中を進む↓

Img_0301_640x427

概ね中間地点に位置する物見石↓

Img_0315_640x426
物見石前から日影山と一杯山↓

山頂付近に出るまでの間で唯一、眺望の得られるポイント。

Img_0309_640x426_2
水場との分岐を右へ進み、広大な山頂付近一帯へ↓

Img_0318_640x426

ヤマツツジに囲まれながら、山頂部にある展望台へと進む↓

ピークこそ過ぎているものの、群生地全体としての色味は楽しめる

Img_0327_640x425

山頂到着~

この付近一帯は、かつて放牧地だった場所。

農耕馬が毒性のある部分を残して食べたことにより、この大群落形成に繋がったそうだ。

Img_0329_640x427

展望台から約3万株とされるヤマツツジ群生地をぐるりと見渡す。

中央奥に常盤鎌倉岳↓

移ヶ岳や大滝根山など、阿武隈山地の主要な峰々を一望できる。

Img_0359_640x427

南東側に高柴山神社↓

樹木の先は、矢大臣山や鬼ヶ城山となる。

Img_0352_640x427

日影山&一杯山の先に、蓬田岳周辺の山並み↓

Img_0351_640x427

遠く安達太良山↓

黒石山の上部には、磐梯山も確認できる。

Img_0348_640x426

折角なので、避難小屋前まで足を運んでみる。

Img_0332_640x428

蕾も僅かに見られるが、木の上部の花はほぼ終えていた…

今月27日の山開きは、主役不在?となりそうだ

Img_0366_640x427

避難小屋↓

Img_0386_640x427

避難小屋前から展望台を望む↓

Img_0376_640x427

一旦山頂へと戻り、同じルートを戻る。

途中、八幡太郎義家の伝説に因む「太鼓石」へ↓

Img_0399_640x427

Img_0402_640x426

西日射し込む雑木林を駐車場へと戻る↓

Img_0393_640x427
GPSログ↓)

Gpslog_640x430

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 旧車展示会inジュピアランドひらた | トップページ | 風の香「fuu cafe」@郡山市 »

花紀行」カテゴリの記事

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

マインさん、こんばんは!

まさに、ファミリー登山にもってこいの山です
休日は、レジャーシートを広げてランチを満喫されている
グループも多いようです

あれ?新潟にはツツジの山はないんですか?
何だか意外ですね
レンゲツツジもいいですよね♪

らるごさん、こんばんは!

らるごさんもご存知でしたね♪
今回のルートがオススメとなります
最近のパンフは展望台を撮った写真が多いのですが、
やはり、展望台から避難小屋周辺の眺望が好きです。
今年は他の花同様、開花期が早めに推移しているので、
中々タイミング合せが難しいですね><

那須の八幡のツツジも同じ理由だったんですね^^;
あちらもキレイですよね~
(混んでるイメージが強くて

山肌一面のツツジ素晴らしいですね~!
展望もよし、ファミリ-登山によさそうです。
爽やかな五月の季節に、緑と濃いオレンジと
青空映えますね~。
こちらには、残念ながらツツジが群生している山は
無いように思います。
レンゲツツジはこれからなので、まだ楽しめますね~

こんにちは

高柴山はつつじの群生地で有名ですが本当に素晴らしいですね!!
真っ赤なつつじに避難小屋まで同化してるような( ´艸`)
農耕馬にとって毒性があり大群生につながったのですね。
那須の八幡のつつじも同じ説明文が書いてあったことを思い出しました!
ツツジは毒性によって身をまもったのでしょうか?
私どもは花が楽しめてうれしいですね

FUJIKAZEさん、こんばんは!

そうなんです。こちらは、過去に何度か取り上げています。
30分弱のハイキング感覚で山頂に辿り着けますし、
最盛期の眺望は中々素晴らしいものがあります

この日が花期のラストチャンスとの見通しだったので、
急きょ、夕方から時間を融通して出掛けた次第です。
静岡とは、1か月ほど違いがあるようですね。
ここは、例年より1週間から10日前後早いようです。

こんばんは!
たしか、以前もここの写真をアップされてましたね。
それにしても見事なヤマツツジです。
実に壮観ですね。
それにハイカーが居ない?のも最高です。
写真を撮るには理想的な場所ですね。

私が先日登った牛ヶ峰にもチラホラヤマツツジがあったのですが、花は殆ど終わって萎れていましたよ。
静岡の山のヤマツツジは、4月下旬のようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマツツジ終盤の高柴山:

« 旧車展示会inジュピアランドひらた | トップページ | 風の香「fuu cafe」@郡山市 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック