フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 男沼・女沼の新緑 | トップページ | 風薫る山鶏滝渓谷 »

2018年5月 8日 (火)

大正ロマンの館「Tea tree cafe」@矢吹町

矢吹町本町は大正ロマンの館1FにあるTea tree cafeへ。(4/30)

大正9年に建てられた旧医院で、震災からの復旧工事を経て2016年にリニューアルオープン

県の近代文化遺産にも登録された、風情ある内外装が特徴的だ。

 

建物外観↓

P4300038_640x427
P4300036_640x427

建物内の様子(1F)

P4300020_640x427
P4300011_640x427
P4300034_640x428
P4300023_640x427

随所に拘りが感じられる。

P4300001_640x427

お初なので、オススメのスパイシーチキンカレーをオーダー。

P4300002_640x425
デザートやドリンクメニューも豊富なようだ。

(かぼちゃのケーキとごまプリン、アイスコーヒーもオーダー

P4300004_640x426
スパイシーチキンカレー(普通盛)

辛味は中程度だろうか。芳醇な香ばしさが印象的

P4300028_640x426
かぼちゃのケーキ↓

しっかり"かぼちゃ"らしく、シナモンとの相性も抜群!

P4300032_640x427_2
ごまプリン↓

東京麻布「分とく山」総料理長の野崎洋光氏が監修したレシピとのこと。

…肩書がそうさせるのか、素材の良さが伝わる上品な味わいだ

P4300030_640x427t
写真は失念したが、コーヒーも美味しい

 

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 男沼・女沼の新緑 | トップページ | 風薫る山鶏滝渓谷 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

マインさん、こんばんは!

女子ランチにはとても良さそうな場所でした
(ボクの居た時間帯に、オッサンはボクだけでした^^;)
でも、作り込み過ぎてない自然な雰囲気もあるので、
誰でも気軽に楽しめるかと思います
因みに、全く気にせず食べたのですが、こぼしませんでしたヨ

オシャレ~なカフェですね。
盛り付けが美味しそうなカレーにケーキ、
billさん、いいとこでランチ?するんですね。
女子ランチには良さそうですが・・
私も、こぼさない様にしたいと思うと、汚してしまいます

うちのオッサンは無理(>_<)
チェーン店が好きです。


Kiriさん、こんばんは!

雰囲気もよく、料理も美味しかったです
雑貨なども売られており、特に女性の方は
色々と楽しめる空間だと思います
ランチョンマットは、ゴブラン織りで、スタッフさんの
手作りだそうです。3月登場の春仕様とか
こういうところに気が付かない&気を使わない辺りに
オジサンぶりを発揮しています><

らるごさん、こんばんは!

女子力高い?記事でしたでしょうか~
冴えないオジサンには不釣り合いな雰囲気ではありました
が、それが居心地の悪さに繋がっていない辺りが
この建物と、スタッフさんたちの立振る舞いにあるのかもしれません。
オーガニック系の料理やデザートは、雑味がなくて美味しいですね
ランチョンマットは…あまり気にせず普通に食べてしまいました。。
(そこは女子力低い?感じですね^^;)

こんばんは。
美味しそう~~。
雰囲気も素敵
近くに有ったら何度でも通ってしまいそうです。
確かに、ランチョンマットには緊張しますね。
ゴブランですか?
気を付けようと思えば思うほど、粗相をする粗忽ものです。

こんにちは

billさん、女子力高い??記事ありがとうございますヽ(´▽`)/
私、こういうお店大好きです♪
大正ロマン館、風情がありますね
内装もおしゃれです
スパイシーなカレーもデザートもなかなかです!
かぼちゃのケーキも胡麻プリンも両方いただきたいで~す
でも花柄の素敵なランチョンマットにカレーこぼしたらと思うとちょっと緊張かな、、と思うガサツな私です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大正ロマンの館「Tea tree cafe」@矢吹町:

« 男沼・女沼の新緑 | トップページ | 風薫る山鶏滝渓谷 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック