フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 初夏の磐梯山(山頂~銅沼&下山編) | トップページ | 初夏の桶沼@浄土平 »

2018年6月11日 (月)

カフェ工房R@須賀川市

須賀川市西川町にある「カフェ工房R」へ。(6/9)

こじんまりとした隠れ家的なお店で、米農家の女性オーナーが切り盛りしている。

素材の良さや味はもちろん、コスパの高さも魅力の一つ

 

店舗入口↓

因みに、「R」は、Relax(リラックス)、Refresh(リフレッシュ)、Rice(ライス)の意。

P6090029_640x427

店内の様子↓

座席数は13と決して広くはないが、明るく清潔な雰囲気に溢れている。

P6090019_640x427

P6090008_640x427t_2

シフォンケーキなども売られている↓

後から知ったのだが、お店をオープンするきっかけにもなった自慢の逸品とのこと^^;

P6090020_640x427t

メニュー↓

P6090001_640x427
P6090003_640x427
P6090006_640x426

マグロ中落ち丼↓

ちょっと意外性のあるメニューだが、柔らかいマグロの中落ちと美味しいご飯との相性は抜群!

とても家庭的な味わいの味噌汁とサラダ、コーヒーゼリーと餡のデザートが付属する。

P6090021_640x427t

日替わりランチ↓

白米&五穀米のおにぎりと季節の野菜を使ったフライ等々、いずれも素朴な味わいだ

味噌汁とデザートは共通だろう。

P6090023_640x427_2

焼きたてワッフル・ドリンクセット↓

3種類あるシロップからメープルと、ドリンクはアイスコーヒーをセット。

2種のジャムも付属し、美味しいアイスコーヒーと相まって一気に食べ切ってしまった

P6090026_640x426

当初は若い女性がメインの客層かと思われたが、以外と?ボクよりご年配の方々(男女共)も訪れていた。

幅広い年代から支持を得られるポイントが至る所にありそうだ

 

*****************************************

〇カフェ工房 R (アール)

 住所 須賀川市西川町106-2

 TEL 0248-75-1050

 営業時間 11:30~15:00(定休・水、日、祝)

*****************************************

    

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 初夏の磐梯山(山頂~銅沼&下山編) | トップページ | 初夏の桶沼@浄土平 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

らるごさん、こんばんは!

またまたお洒落なお店に入っちゃいました♪
(オッサンなのに、無理し過ぎな感が否めませんが
こちらの建物、元々は別の方に貸していたものを利用しているとの事。
パーゴラの下に咲いていたのは、まさにラベンダーなどです!
やはり、日替わりランチとマグロ丼にプラスしてワッフルでしょうか~
これで2,000円でお釣りがくるので、お得感あるなぁと思いますね

Peeさん、こんばんは!

ボクも、量を食べようと思えば食べられるのですが、
胃腸の具合から、出来るだけ控えるようにしています><
やはり、美味しい料理を好きなだけ食べられる幸福感って
大きいですよね~♪♪
…若い頃が懐かしい
出歩いてみると、意外な発見があって楽しいですよ~

こんにちは

またまたおしゃれですね~
まずは玄関回りがいいなあ
ピンクの薔薇のミニパーゴラに下はラベンダーなどかしら。
はっとして目が行きますね
コスパもよいしメニューもこういうの大好きです
まぐろ丼、新鮮そう!
私は日替わりランチ頼もうかな♪
夫はまぐろ丼にしてもらって味見をしましょうo(*^▽^*)o
もちろんワッフルもいただきまーす
そんな楽しいこと想像するお店ですね

(o^-^o)いいなぁ!
ウチとこのダンナなんて
爆食いだからカフェなんて洒落た店には 興味なし!
「たまには 一人ででも出かけてみたら」と
娘に言われてる出不精のあたしだし~~~!!
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

ハルさん、こんばんは!

外でのランチは、決して多くはないなのですが、
たまたま入った処が記事的にいい感じだった時は、
こちらで取り上げています。
ただ、撮影NGや撮影しにくい雰囲気だったりも多いので、
グルメスポットメインの方って凄いなぁと思います^^;

お、福島も予定されるんですね!夜中発日帰りとなると、
安達太良山、磐梯山、吾妻山(西吾妻山)辺りでしょうか。
いずれも日本百名山です。
一切経山と東吾妻山も十分射程圏内と思われます。

billさんは、いつもランチもお洒落なお店ですね。
味だけでなく、目でも楽しめる、写真に撮っても絵になります。
私なんか回転が速い牛丼屋ばかりですから、写真なんか撮っても仕方ないし、そんな事してたら怒られそうです。(笑)

今年あたり一丁福島の山も登ってみたいと思ってますが、どこかお勧めの山とかありますか?一切経山、安達太良山ぐらいしか知らないですけど。夜中発、日帰り限定ですが。

kiriさん、こんばんは!

カフェでマグロ丼?!と思いましたが、嫌いではないこともあり
頼んでみると、これがまた美味でした♪
事情はありそうですが、メニューが多岐に渡らないこともまた
じっくりと大事にしているんだなぁという印象を受けます。
因みに、どのメニューも数量限定のようです。
鼻が利くかどうかはビミョーですが、良さげだなと思ったお店しか
ここでは取り上げていない…というのもあります

こんばんは^^

つい、美味しいものに反応してしまいます(笑)
カフェでマグロ丼って珍しいですね。
どれもこれも、とても美味しそう。
これは、中高年者にも人気あるのが判ります。
コスパも最高。
billさんは、鼻が利きますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カフェ工房R@須賀川市:

« 初夏の磐梯山(山頂~銅沼&下山編) | トップページ | 初夏の桶沼@浄土平 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック