雄国山&ニッコウキスゲ彩る雄国沼
北塩原村にある雄国山へ。(6/30)
雄国沼の北側に位置する外輪山で、標高は約1,271m。
今回は、雄国パノラマ歩道を使って雄国山とその先の雄国沼を巡る。
ラビスパ裏磐梯の駐車場脇にある案内板↓
特に理由は無いが、西口を登って東口に下りてみた。
西口は、ラビスパ裏磐梯を右手に進む↓
因みに、路上駐車の取り締まりが厳しい雄子沢からの移動組も多かったようだ
この日の雄子沢駐車場は、朝6時の段階で満車だったという…
敢えて遅い昼時をスタートとしたが、飯豊連峰もよく見えていた
桜峠の区画脇を進む↓
樹林帯は比較的なだらかで、よく整備されている↓
東口ルートとの合流地点↓
表記上は東口の方が200m程短いが、駐車場の位置関係から同等かむしろ長い印象を受ける。
やや開けた場所を中心に開花前のヨツバヒヨドリが群生している↓
最盛期には、沢山のアサギマダラが見られそうだ。
雄国山頂到着!
振り返って、展望台と三等三角点↓
古城ヶ峰をバックに雄国沼を俯瞰↓
金沢峠と会津盆地↓
飯豊連峰(左奥)と、右に飯森山周辺の峰々↓
桧原湖と吾妻連峰↓
磐梯山↓
猫魔ヶ岳周辺↓
これから向かう雄国沼北西部の湿原をズーム↓
山頂を後にし、雄国沼を眺めながら下って行く↓
遠雷が響く状況に下山するか迷うも、約1.5km先の雄国沼休憩舎まで下りることとした。
雄国沼休憩舎へ到着↓
携帯電話不感地帯(au)のため雨雲の動きは確認できないが、勘を頼りに?雄国沼を先に巡ることに決定!
左手側に沼を望みながら足早に向かう
金沢峠の展望スペースは、もちろんパス。
次第に大きくなる雷鳴を気にしつつ、木道を急ぐ↓
"当たり年"との前評判どおり、例年にない花数のニッコウキスゲが美しい
猫魔ヶ岳方向↓
右のピークに猫石が確認できる。
これまた当たり年のコバイケイソウは、残念ながら見頃を終えていた^^;
明るい空が広がる雄国山を望む↓
1,236mピークを雄国山と紹介するサイト等もあるが、厳密には、右隣のなだらか部分が雄国山の頂となる。
雄国休憩舎へと戻ると、いよいよ雨が降り出してきた
雷雨が過ぎるのを待つため、約40分ほど休憩舎内で待機する。
登山装備の方はいいが、普段着で歩いていたツアー客の様子が心配されるところ…
休憩舎前のテラスから、雨上がりの雄国沼方向を望む↓
ここで雄子沢への下山とラビスパ裏磐梯への送迎を申し出てくれた2人組がいた
大変ありがたかったが、元のルートを選択。天使の様な御二方には心より感謝申し上げる次第
山頂の手前から、薄っすらと霞む雄国沼の全景↓
山頂手前で見られたサンカヨウの実↓
ガスに覆われた樹林帯を進む↓
視界は一時的に10m未満となる時もあったが、概ね下記の様な状況で推移した。
向かって右側の東口へ↓
西口ルートと比し、大木が目に付く印象を受ける。
中には、トルネード型?のブナも↓
登山口から駐車場へ戻る途中、ガスに覆われた山頂方向を望む↓
(GPSログ↓)
【参考】 2107年2月の雄国山
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 梅雨晴れの燧ヶ岳(裏燧林道~御池編) | トップページ | 大志集落 俯瞰@尻吹峠(2018年6月) »
「花紀行」カテゴリの記事
- 文月の大池公園_2024@矢吹町(2024.07.19)
- ニッコウキスゲ疎らな雄国沼_2024(2024.07.07)
- 高清水自然公園ひめさゆり群生地_2024(2024.07.04)
- ワタスゲ彩る駒止湿原_2024(2024.07.01)
- 梅雨待ちの磐梯山【後編】(2024.06.25)
「山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事
- 師走の野手上山(2024.12.12)
- 晩秋の花塚山(後編)(2024.12.06)
- 晩秋の花塚山(前編)(2024.12.03)
- 晩秋の飯森山【登頂編】(2024.11.27)
- 晩秋の飯森山【鉢伏山編】(2024.11.24)
kiriさん、こんばんは!
バスツアーで訪れたことがあるんですね♪
ハイシーズンの混雑ぶりは中々のもので、
晴天予報の土曜日だった今回、敢えて午後の
時間帯を狙った次第です。
(結果的に、雷雨に足止めを食らいましたが^^;)
また、いいタイミングでお越しくださいませ
投稿: bill | 2018年7月 3日 (火) 21時47分
FUJIKAZEさん、こんばんは!
見事なニッコウキスゲの大群落が広がる湿原です♪
カルデラ湖畔ではありますが、死火山であるため
安全に楽しめる点も魅力の一つと言えそうです。
野生生物の食害は、本当に残念ではありますが、
一方で、生態系のバランスが崩れていることの証かと思うと、
自業自得…かもしれないですね
投稿: bill | 2018年7月 3日 (火) 21時44分
こんばんは^^
雄国沼、ニッコウキスゲを見るバスツアーで行ったことが有ります。
大人気で、休憩する場所を探すのも苦労したり、
木道でゆっくりキスゲを見物することもできませんでした。
こうしてお写真を拝見すると、見事な景色なんですね。
ゆっくり歩いてみたかったです。
投稿: kiri | 2018年7月 2日 (月) 21時55分
こんばんは!
ニッコウキスゲの群生は見事ですねぇ・・・。
夢の世界の様・・・。
私も以前、霧ヶ峰で見ましたが、鹿の食害防止でネットで覆われており、美しさは半減でした。
ここは鹿の食害が無いのですねぇ。
投稿: FUJIKAZE | 2018年7月 2日 (月) 21時53分
マインさん、こんばんは!
お、狙っておられたんですね。
ニッコウキスゲの時期、いいですよ~
山としてはとても楽な部類ですので、
雄国沼と併せて楽しむのがいいですね!
まだ行ったことのない桧枝岐に?!
どちらでしょう??
桧枝岐も午前中は天気が良かったんですね
投稿: bill | 2018年7月 2日 (月) 21時30分
らるごさん、こんばんは!
雄子沢の駐車場まで行って予定変更されたんですね
ラビスパからも楽ですが、雄子沢より距離は倍近くあります^^;
雄子沢は、ずらりと並ぶ路駐の車が風物詩でもあったのですが、
今年は容赦なく取り締まっているそうです。
シャトルバスで山を歩かない選択肢もありますが、ここはひとつ
山塩らーめん共々リベンジを
今回は久々に雷に遭っちゃいました
休憩舎でやり過ごせたのは幸いでしたが、
山の雷はやっぱり怖いですね
投稿: bill | 2018年7月 2日 (月) 21時27分
隠れファンさん、こんばんは!
ハズレ年だったという昨シーズンから一転、
素晴らしい黄色の絨毯が形成されていました♪
尾瀬の大江湿原のように鹿による食害の影響が
出ないよう祈るばかりです。
投稿: bill | 2018年7月 2日 (月) 21時16分
Peeさん、こんばんは!
比較的手頃に楽しめる場所なので、
当たり年を見逃さないようにしようと
歩いてきましたよ~
(途中、小走りもしました)
また頑張ります♪
投稿: bill | 2018年7月 2日 (月) 21時12分
何回か行っている雄国山
まだニッコウキスゲの時期には行ったことありません。
素晴らしい群生ですね~!!
何と、この日行こうかと迷っていたのですが、
まだ行ったことない檜枝岐方面に行ってました。
午後より、雨雲が出てきてましたが、
午前はいい天気でした~
投稿: マイン | 2018年7月 2日 (月) 20時15分
こんにちは
以前雄子沢から雄国山へ行こうと駐車場までは行ったものの天気も今ひとつでやめました
あそこの駐車場はこの季節は満車になるのですね。
ラピスパからの道よさそうです
それにしても雄国沼、ニッコウキスゲの絨毯素晴らしい!!
一度見てみたいものです。
雷に遭っちゃいましたか
休憩舎があってよかったです~
山塩らーめんも忘れられない味でしたし、また行かなくちゃです
投稿: らるご | 2018年7月 2日 (月) 10時19分
こんにちは。
まさに今年はニッコウキスゲの当り年だったようですね。
ただただ見惚れるばかり素晴らしいの一言。
福島県が誇れる絶景の一つですね。
投稿: 隠れファン | 2018年7月 2日 (月) 09時28分
( ̄▽ ̄)billさん~!
よく歩いたねぇ
ニッコウキスゲも山々も沼のブルーも
とてもステキで綺麗ですよぉ!
ホントにお疲れ様でぇす
投稿: Pee | 2018年7月 2日 (月) 07時13分