フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 紅葉の絨毯広がる安達太良山2018 | トップページ | 乙字ヶ滝 »

2018年10月16日 (火)

伊南川あゆまつり@南会津町

南会津町は古町農村公園で開かれた「伊南川あゆまつり」へ。(10/14)

伊南川で採れた天然の鮎をはじめ、手打ちそばや地場産品などが楽しめるイベントで、例年この時期に開催されている。

Pa140023_640x427

ほのぼのとした雰囲気が漂う祭りだが、中々の賑わいぶりだった

(関東圏ナンバーの車が以外と多いのは、効果的なPRの証だろうか)

Pa140002_640x427
Pa140005_640x426

"主役"は、このように炭火焼きされている↓

大きさによって、400円だったり500円だったりと値段も違っている。

Pa140020_640x427

頑張って、500円也

意外と小ぶり…^^;

Pa140015_640x427

やはり、手打ちそばも外せない^^;

(人気の様で、行列が出来ていた)

Pa140009_640x428

新蕎麦らしく、豊かな香りが楽しめる

敢えて狙ってか、つゆは濃い目だった。

Pa140010_640x427

隣のテントで売られていた温かいそばも美味しい♪

Pa140013_640x426

会場の直ぐ脇を流れる清流"伊南川"↓

Pa140028_640x427

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 紅葉の絨毯広がる安達太良山2018 | トップページ | 乙字ヶ滝 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

FUIKAZEさん、こんばんは!

おぉ、天然アユの調理をされていたんですね!
ボクは(魚に限らず)食べる方専門です^^;
好きなので、養殖モノでも全然いけます!
こちらの鮎は確かに割高な印象がありました…
(イベント価格とはいえ、思ったより小ぶりですし)
炭火焼きで美味しいのですが、蕎麦を待っている間に
食べ頃をやや過ぎてしまいました…

こんばんは!
天然鮎ですか。
美味そうですねぇ・・・。
食べたいなぁ・・・。
昔、会社の上司が鮎釣りが趣味で、泊まり勤務の時、よく相模川で釣った鮎を沢山持って来ました。
調理するのは当時一番下っ端だった私、ヌメリの取り方や塩の振り方を習って、ガステーブルのグリルで焼きました。
それでも、十分美味かったですよ。
一人で何尾も食べる事が出来ました。
懐かしい想い出です。
買うと1尾400円~500円ですか。
高いなぁ・・・。
少し前ですが、近所のスーパーに閉店間際に行くと、焼いた鮎が半額で1尾150円で並んでいました。
もちろん、養殖物です。
何度か買いましたが、それでもそこそこ美味いと思いました。
天然だったら、また炭火で焼いたら、最高に美味いのでしょうね。


らるごさん、こんばんは!

大盛況でした~
とってもローカル感が強かったのですが、
そこがまたいい雰囲気を醸し出していました
>うちは夫が大好きでよく…
あれ、らるごさんはあまり好みでない??
常陸のそばも美味しいそうですね♪
今度、立ち寄らせて頂きます
(混んでない時に^^;)

こんにちは!

伊南川あゆまつり、大盛況ですね
ジュ~ジュ~炭火焼きの焼きたては最高です
うちは夫が大好きでよく道の駅などで買ったりするのですが焼き立てじゃないので今一つです。
新そばもごっくんです♪
会津の10割新そば、香りがよさそう!!
こちらも常陸秋そばのお祭りがあったりするのですが、常陸太田はシャトルバスが会場まで何往復も。いつも大盛況です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊南川あゆまつり@南会津町:

« 紅葉の絨毯広がる安達太良山2018 | トップページ | 乙字ヶ滝 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック