フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 中釜戸のシダレモミジ | トップページ | 初冬の湯ノ岳【後編】 »

2018年12月 2日 (日)

初冬の湯ノ岳【前編】

中釜戸のシダレモミジを後にし、湯ノ岳へ。

湯本温泉郷の北西部に位置する里山で、阿武隈山地の東端域に当たる。

 

今回は、藤原登山口から川上渓谷を上り、お山掛けコースを下る周回ルートで巡る。

駐車スペースにある「第一の木戸 〆張場」↓(礼拝ポイント)

Img_8075_640x427

駐車スペースから川上渓谷側を望む↓

Img_8076_640x427

(前後するが)駐車スペース手前の林道分岐↓(左に進んだ先がP、右側が登山道)

駐車スペース先の傾斜地が藪と化しているため、林道分岐へ一旦戻るのが良さそうだ^^;

Img_8074_640x427_2

藤原川沿いを進んで行く↓

Img_8079_640x427

第二の木戸「不動滝」(御前滝)

Img_8085_640x427
Img_8086_640x427

Img_8091_640x426

不動滝を過ぎ、少しずつ高度を上げて行く。

途中にある崩落個所を巻く階段↓

Img_8098_640x427

最初の渡渉地点を越えて直ぐの分岐↓(御前坂)

山頂への直近ルートは右側へと登る。今回は渓谷沿いを進むべく左へ。

※「湯ノ岳」の文字が渓谷側にしかないため、直近を進みたいのに間違えてしまう人が多いようだ

Img_8101_640x427

何度か渡渉を繰り返す↓

難所にはロープや橋が架けられており、安全に渡ることが出来る。

Img_8109_640x426

Img_8114_640x427

美しい色合いに囲まれながら遡上する

Img_8127_427x640_2
Img_8129_640x427
Img_8131t_640x427

藤原川沿いの分岐を右へ折れ、ここから渓谷を離れて行く↓

Img_8132_640x427

分岐点にある滝↓※正式名称不明

Img_8136_640x426

途中の尾根にある分岐を左に折れ、展望台までを一筆書きする周回ルートを取る↓

正面に進むと山頂への近道となるのだが、案内がなく分かりにくい><

Img_8143_640x426

この付近の紅葉はまだまだ見頃

Img_8147_640x426
Img_8142_640x426

林道合流地点を右に折れること2回↓

Img_8158_640x427
Img_8162_640x427

暫し車道を歩き、展望台に続く林へと入って行く↓

(車道をそのまま歩いても展望台へ辿り着く)

Img_8163_640x426

遊具のあるポイントから展望台↓

Img_8165_640x426

後編へと続く ~

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 中釜戸のシダレモミジ | トップページ | 初冬の湯ノ岳【後編】 »

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

kiriさん、こんばんは!

今回も紅葉の絨毯を満喫してきました♪
映り込みは、もう少し長露光で撮りたいところですが、
登山メインだったので、オール手持ちです^^;
難所という難所ではない印象ですので、
渓谷沿いなら、登山より楽に楽しめる印象です。

?さん、こんばんは!

湯ノ岳を歩いて登る少数派です><
川上渓谷は、思ったより紅葉が残っていました。
水量は確かに少ない印象は受けませんでした。

スパリゾートハワイアンズのロゴ、懐かしいですね。
どうせなら、いわきのダイヤモンドヘッドとして
売り出すと面白かったかもしれませんね^^;

こんばんは^^

紅葉の絨毯、気持ち良さそうです。
映り込みもきれいですね。
こういうの撮りたいと思っても、
難所を乗り越えないといけないんですね?
やっぱり、体力付けないと。。

おはようございます。
中釜戸のしだれ紅葉の次は川上渓谷&湯の岳でしたか。
私も川上渓谷もいいなと思いましたが
雨不足で水量が極端に少ないと無駄足かなと思い止めました。
でも雨が降らない割り流れはそこそこあるもんですね。
湯の岳は登ったことはありませんが
スパリゾートハワイアンズの以前のロゴを思い浮かべます。
私的には好きなデザインでしたが
ダイヤモンドヘッドだと勘違いされるので変更したのかな?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初冬の湯ノ岳【前編】:

« 中釜戸のシダレモミジ | トップページ | 初冬の湯ノ岳【後編】 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック