フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 残雪の磐梯山「櫛ヶ峰」 | トップページ | 早春の猪苗代湖 »

2019年3月12日 (火)

残雪の裏磐梯@桧原地区

磐梯山(櫛ヶ峰)を下りた後、裏磐梯サイトステーション周辺を散策♪

残雪が煌めく裏磐梯の様子をドローンにて空撮してみた。

 

磐梯山↓

Dji_0821_640x427_2

磐梯山&猫魔ヶ岳↓

Dji_0813_640x427

雄国山&桧原湖↓

Dji_0814_640x427

高曽根山をバックに桧原湖↓

Dji_0815_640x427

磐梯山噴火記念館の北側付近↓

Dji_0822_640x427
Dji_0819_640x426

裏磐梯三湖の一つ「小野川湖」↓

南西側の氷は解け進み、紺碧の湖面が露出している。

Dji_0833_640x428

左手前側には、小野川湖の展望スポット"お立ち台"も確認できる。

Dji_0838_640x427

中央に白布山↓

左奥には、安達太良連峰をバックに秋元湖。

Dji_0848_640x426

【動画編】 (1分45秒・BGM有

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 残雪の磐梯山「櫛ヶ峰」 | トップページ | 早春の猪苗代湖 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

やはり、太陽のチカラって凄いなぁと思いますね
紺碧の湖面も、青空があってこその色合いです♪
裏磐梯はある意味、湖や沼だらけです^^;
磐梯山の噴火がもたらした恵みを楽しみつつ、
後世に伝えていかなければと思います。

ヽ(´▽`)/ブラボー‼️
晴れてると景色も映えるねぇ!
裏磐梯に五色沼の他にも湖があったんだぁ〜ヘ(゚∀゚ヘ)知らんかったなぁ!
でも、すごい紺碧の深い色が綺麗

こんばんは!

ある程度雪解けや解氷が進んでからの眺望はメリハリがありますね。
この日は、五色沼辺りも美しい色合いを楽しめたのではないかと
ただ今年は、期待していた厳冬の情景があまり見られませんでしたので、
来シーズンはガッツリ寒くなるといいなぁ…なんて思ったりもします^^;

アットマンさん、こんばんは!

お天道様には及びませんが、若干高い位置から
辺りを眺めてみました。
俯瞰しないと見えてこないものもあり、
とても新鮮に感じられます。

おはようございます。
一面の雪景色は素晴らしいですが
湖沼群はやはり氷が解けた方が写真的にはメリハリがついてキレイですね。
雪の白さと深い藍色のコントラストが見事です。
雪が残り、氷がとけ始めた今だからこそ見られる絶景でしょうね。

「今晩は」
天知る地知る我が身知る。
お天道様の立場に立って眺められていますね。
ウーン、お天道様は何時も見ていらっしゃる。
これは うかうか できないなぁ~。
マァー、綺麗だから、私も綺麗にしましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残雪の裏磐梯@桧原地区:

« 残雪の磐梯山「櫛ヶ峰」 | トップページ | 早春の猪苗代湖 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック