花園しだれ桜 2019
棚倉町にある花園しだれ桜へ。
推定樹齢150年超のしだれ桜で、ため池に姿を映す様子が特に美しい♪
2年ぶりとなる今回は、早朝と夜のライトアップの様子を探ってみた。
プチ・サンピラー↓^^;
早朝のリフレクション✨
*********************************************************************
前日夜のライトアップ↓
来年度以降のライトアップは未定とのこと…
*********************************************************************
昨今、人気の高まりと共に県外からの来訪者が多くを占めているようだ。
6時過ぎの到着で既に駐車スペースは満車だった^^;
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« ワンダーファーム森のキッチン | トップページ | 矢祭山公園の桜 with 水郡線 »
「花紀行」カテゴリの記事
- 向夏の尾瀬【大江湿原編】(2025.07.06)
- 梅雨晴れの上三依水生植物園@日光市(2025.06.26)
- スケルトンフラワー「サンカヨウ」@浄土平(2025.06.04)
- 田んぼにポツンと佇む一本フジ@矢板市(2025.05.14)
ボクもここ10年程ですが、まだブームの真っ只中にいます^^;
何度か通っていますが、過去最高の条件に恵まれた様な気がしました♪
まだ見ぬ桜のある風景を求めて、動けなくなるまで東奔西走したいものです。
投稿: bill | 2019年4月15日 (月) 21時32分
おはようございます。
懐かしい桜です。
10年くらい前までは1本桜の追っかけをしていましたが
一通り撮ったらマイブームは一段落(^^;)。
今は眺めることはあっても撮ることはなくなりました。
それでなくても季節の写真に追っかけられているようで
せめて桜だけは眺めるだけにしています。
投稿: ? | 2019年4月15日 (月) 08時27分
福島には、枝垂桜の名木が揃っていますよ♪
その中には、あの滝桜の子孫たちも多く見られます。
こちらは違うようですが、ため池とも相まって
急激に人気が高まっているようです。
投稿: bill | 2019年4月14日 (日) 22時05分
早朝なので、狙い通りのリフレクションとなりました!
絶好の機会なのに、人が多過ぎて三脚を立てられず、
気合いの手持ちです><
関東はおろか、西日本方面からも撮影にいらしてました。
地元の方が思う以上に有名な場所となったようです^^;
投稿: bill | 2019年4月14日 (日) 22時02分
本州ならでは?て感じでしょうか^^;
田んぼの畔の桜が観光地化したようです。
この地を古くから見守っていてくれています。
福島県は、1本桜の名木の数が国内トップクラスだそうですよ。
ため池がまたいい演出してくれちゃってますよね♪
投稿: bill | 2019年4月14日 (日) 21時56分
そういえば、1本桜の番付表ってありましたね^^;
こちらはアクセスもいいので、お近くに来られた際は
訪ねてみてください♪
県内の有名どころ、是非網羅してみたいですね~
先ずは、番付表のチェックからですね^^;
投稿: bill | 2019年4月14日 (日) 21時52分
福島は枝垂れ桜の名木多いですね~!
夜と早朝とですか,凄いですね!
見応えありますね~🌸
こんなの見たら溜息でます♬
投稿: aoi | 2019年4月14日 (日) 19時16分
こんばんは^^
うわぁ、、すご~~い!!綺麗!!
リフレクション大好き~~♡
カメラマンに人気なのが分かります。
6時には満車ですか。。
クラブの人たちには内緒にしておこう、、と腹黒いこと考えましたけど、
もう知ってる可能性ありますねぇ。
投稿: kiri | 2019年4月14日 (日) 17時19分
(*^_^*)桜ぁ~!
スゴイねぇ~!
ただ、ただ感激の一本木桜!!
本州ならではの風景かも知れないですね。
ため池が良い演出をしてるし~~~!!
偶然なのかな?
田んぼの畔に植えられた木が大樹となって
観光化しちゃったの?
投稿: Pee | 2019年4月14日 (日) 06時30分
1本桜番付表の東小結のようで、さすが見事です。
生を見たことがありません、今日棚倉の近くまで行っていたので残念です。
県内の有名1本桜を全部見ようとしたら、何年かかるか!。
投稿: しゅうちゃん | 2019年4月13日 (土) 23時27分