夜の森公園の桜並木@富岡さくら祭り2019
富岡町にある夜の森公園へ。(4/7)
2km超に渡る桜のトンネルは、古くから県内屈指の桜の名所として知られている🌸
現在の観桜範囲は僅か300m程だが、美しさの片鱗を隠し切れるものではない✨
今年のさくら祭りでは、初めて帰還困難区域内をバスで巡るツアーが催された。
初日限定のため、残念ながら参加は叶わなかったが、是非とも継続を願いたいところ。
所用により遅い時間帯となってしまったが、桜並木の下はまだ賑わいをみせていた♪
目下、ライトアップも行われている。
因みにここは、福島第一原発の南南西 約6kmの地点に位置している。
5年ぶりの再訪だが、大きくは変わっていないようだ…
イベント会場は、桜並木の隣に位置する富岡第二中学校↓
また再訪したい。
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 龍門の滝@那須烏山市 | トップページ | ワンダーファーム森のキッチン »
「花紀行」カテゴリの記事
- 八王寺の白藤(2022.05.16)
- 農具川河川公園の芝桜(2022.05.10)
- 幸福を告げるミドリニリンソウ@天狗山(2022.05.05)
- 牧場のさくらロード@磐梯山牧場(2022.05.02)
- 春の会津盆地を走る只見線と残雪の飯豊連峰(2022.04.26)
「イベント」カテゴリの記事
- 假屋崎省吾の世界展@あぶくま洞(2022.02.28)
- UFOの破片特別企画展@UFOふれあい館(2022.01.09)
- 白河駅前イルミネーション2021(2021.12.24)
- 南湖神社の竹灯籠(2021.12.17)
- La Festa Mille Miglia 2021@北塩原村(2021.09.27)
福島でも、桜の開花ネタがどんどん上がってきています🌸
と思っていたら、この寒さ。しかも積雪まで…
蕾のまま足踏み状態のところも多そうです。
逆に、長く楽しめるかも…^^;
見ごろの頃、またお越しください♪
投稿: bill | 2019年4月10日 (水) 21時25分
夜の森周辺や、帰還困難区域の6号線も走りましたが、
変わった場所も含め、様々な現実を見ることができました。
双葉地区には知人が何人かいましたので、
記事には書けないような話も聞いています。
人々の暮らしは変わりましたが、桜の美しさは不変ですね。
投稿: bill | 2019年4月10日 (水) 21時21分
そちらも、桜開花したようですね。
ほぼ一緒位かな。
咲いたのはいいのですが、真冬に逆戻り、
寒暖差激しいですね。
先日、そちらへ行ったのですが、
まだ蕾、満開だったら、道沿いの桜、
ピンクに染まる景色を見れたのに残念でした。
早く、暖かい春になってほしいです。
投稿: aoi | 2019年4月10日 (水) 17時58分
おはようございます。
東日本大震災から8年、
その月日は置かれた立場でそれぞれでしょうけれど
未だに避難を余儀なくされている方がいるのは現実なわけで
第三者がその月日を軽々しくは語れませんよね。
避難されている方ががこの美しい桜をご覧になられて
少しでも前向きにならるといいなと思います。
投稿: ? | 2019年4月10日 (水) 09時12分