桧原の一本桜 2019
北塩原村は桧原地区にある"桧原の一本桜"へ。(5/10)
山あいの畑の中にポツンと立つ大山桜で、裏磐梯で最も遅く咲く…とされる。
華やかさとは無縁だが、素朴な雰囲気が持ち味のスポット🌸
(所有者のご厚意により、例年無料で開放されている)
この週末が見頃のピークであろう✨
早朝狙いの予定だったが、前回と変わらない時間帯となってしまった^^;
<空撮編>
【動画編】 (58秒・BGM有)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 手打ちそば「やまと路」@喜多方市 | トップページ | 桜島@桧原湖 2019 »
「花紀行」カテゴリの記事
- クリンソウ彩る「みつ花の里」@いわき市(2022.05.25)
- 八王寺の白藤(2022.05.16)
- 農具川河川公園の芝桜(2022.05.10)
- 幸福を告げるミドリニリンソウ@天狗山(2022.05.05)
- 牧場のさくらロード@磐梯山牧場(2022.05.02)
日光の貴婦人には名実ともに及ばないかもしれませんが、
最近は、すっかり人気スポットに昇格した感があります🌸
孤高の存在とは、苟も注目を浴びる存在に変わりはありません。
Peeさんのことですから、放っておかれることはないのでは~🎵^^
投稿: bill | 2019年5月13日 (月) 21時29分
billさん!
日光の貴婦人もそうだけど
孤高の木って 気高く細くても力強く感じるのは
何故か人と重ねているからかなぁ?
ひっそりと佇んで居たいのだろうけど
人がそっとしておかない
꒰ღ˘◡︎˘ற꒱✯︎*・☪︎:.。
あたしはほっといてよ!
って言いながら実はかまって欲しい!
孤高の木のように強くなりたいなぁ!
投稿: Pee | 2019年5月13日 (月) 11時41分
昨今、ツアーバスすら入る場所となったようです^^;
長く楽しむためにも、当たり前のマナーは守りたいところです。
地主さんも、農作業の時期を調整していくれている?とかで、
本当に頭の下がる思いです。
投稿: bill | 2019年5月12日 (日) 21時16分
こんにちは。
昨今かなり有名になりすぎた感じですが
この桜からすればどこ吹く風でしょうかね。
でも地主さんが大事に残してくれたらこその命。
その思いを子々孫々まで美しく咲かせて欲しいものです。
投稿: ? | 2019年5月12日 (日) 14時42分
孤高の存在は、一方で寂しさも感じさせますが、
しかし、多くの愛好者を辿り寄せる魅力に満ちています。
一本桜…日本ならではの風情でしょうか。
投稿: bill | 2019年5月11日 (土) 23時02分
「今晩は」
一本杉は聞いたけど・・・、一本桜、寂しいのぅ。
投稿: アットマン | 2019年5月11日 (土) 22時05分