歓満の滝@南会津町
木賊温泉傍を流れる西根川にかかる滝で、幅約20m、落差は約10m。
そこには、"滝を訪れた人に幸せが満ち溢れるように"との願いが込められているという。
道路脇の駐車場にある案内板↓
(「蛇滝」や「日詰滝」とも呼ばれているそうだ)
河川敷へと下りる途中より↓
滝前の右岸側から↓
(約10mとされる落差は微妙だが、左岸側を水平投影すると?…^^;)
乳白色に濁る流れは、昨年の豪雨災害以降引き続く現象とのこと。
(上流域で発生した大規模な土砂崩れの影響)
<空撮編>
滝の上空より、木賊温泉街(向かって左)を見守るようにそびえる長卸山↓
歓満の滝↓
滝の上流側↓
(地上の観瀑ポイントから見ることは出来ない)
【動画編】 (45秒・BGM有)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
「滝巡り」カテゴリの記事
- 大信不動滝と隈戸川沿いの秋景色(2022.11.22)
- 紅葉の竜神滝_2022(2022.11.01)
- 深緑のツムジクラ滝(2022.07.26)
- 湿雪の小野川不動滝_2022(2022.03.06)
- いわきの氷瀑@二ッ箭山(沢コース編)(2022.02.03)
普通には見ることのできない景色が見たくて
飛び道具に手を出したので、少しでも多くの方に
魅力が伝わればなぁと思います♪
雨マークが増えそうな週間予報ではありますが、
お天道様には粘って欲しいですね^^;
会津にも歓迎して頂けると思います!
投稿: bill | 2019年6月 3日 (月) 21時25分
(*´▽`*)/^^^
そうですねぇ!
アットマンさんの言う通りあたしも
空飛ぶカメラのおかげで
普段は見られない風景を楽しませてもらっていまぁす!
週末に迫った帰省ですが そろそろ梅雨入りかなぁ?
一昨年行った会津の芦ノ牧♨が気に入った父
今回は会津巡りのドライブになりそうです♬
投稿: Pee | 2019年6月 3日 (月) 18時28分
川の水が絶妙な色合いだったので、温泉水の影響かと
思いきや、豪雨災害の未だ消えぬ傷跡でした…
でも、こちらの滝にはその影響が極めて小さいようです。
きっとこれまた神様のご加護かもしれません。
(ボクのことをどうかは分かりませんが^^;)
投稿: bill | 2019年6月 2日 (日) 21時04分
「今晩は」
木々の緑と滝の白、絶妙に輝く。
滝の上が平らなのは人口よると思わせる、神の仕業かな?
この滝の上空に飛び道具、これも神の計らいかな?
「神様、絶景を ありがとうございます」。
これを励みに頑張っていきます。
これからもbillさんをよろしくお願いします。
投稿: アットマン | 2019年6月 2日 (日) 00時36分