フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 初秋の布引高原 | トップページ | 雲海に浮かぶ薬師岳(下山編) »

2019年9月20日 (金)

雲海に浮かぶ薬師岳(登頂編)

北アルプス中部に位置する薬師岳へ。(9/15~16)

古くから信仰のある山で、国指定特別天然記念物の薬師岳圏谷群(カール)を有する名峰。

ゆったりとした気品のある山容から、北アの貴婦人とも呼ばれている。

 

7年ぶりとなる今回は、富山県側の折立を起点に一泊二日でのんびりと巡る。

(駐車場から望む5時半頃の北東の空↓)

Img_8193-640x426

樹林帯を抜け、薬師岳の上に昇る朝日に照らされる↓

Img_8213-640x427

左手側に剱岳が見え始める↓

Img_8255-640x427

右手側に有峰湖と、左奥に薄っすらと白山↓

Img_8220-640x427

振り返って、富山湾方向↓

登山道は、五光岩ベンチ付近を中心に植生復元等の整備が行われていた。

Img_8246-640x427

五光岩(左中央付近)と右奥に薬師岳↓

Img_8265-640x426

太郎平小屋の建つ稜線へ向け、さらに進む↓

Img_8277-640x427

太郎平小屋

テン泊の手続きを済ませ、20分ほど先のテン場へと向かう。

Img_8282-640x427

薬師岳を正面に木道を行く↓

Img_8304-640x427

ようやく槍の穂先が見え始める↓

Img_8309-640x427

薬師峠キャンプ場↓(テント設営後、山頂へ)

Img_8320-640x426

薬師平より、太郎山&太郎平小屋周辺↓

僅かな樹林帯を抜けた先、素晴らしい絶景に囲まれる♪

Img_8335-640x427

黒部五郎岳↓

(前回は薬師岳と併せたが、今回は眺めるだけ…^^;)

Img_8340-640x427

三俣蓮華&双六周辺の峰々と槍ヶ岳↓

Img_8343-640x427

山頂方向↓(山頂は見えていない^^;)

Img_8358-640x427

東南稜(東南尾根)と南稜カール↓

Img_8361-640x427

カールの先は黒部川の源流域↓

中央に雲ノ平。バックには鷲羽から黒部五郎にかけての稜線が続く。

Img_8370-640x427

薬師岳山荘

山荘前を過ぎ、ガレた道をさらに進む。

(一見、山頂の様に見える白いピークの奥が山頂となる^^;)

Img_0055-640x427

左手側に広がる雲海↓

Img_8381-640x427

東南稜ピークのとの分岐↓

こちらは巻く方も多い。

Img_8395-640x427

Img_0059-640x427

薬師峠方向を振り返って、ケルンと荒廃の進む避難小屋↓

…かつての遭難事故の犠牲者を偲ぶ。

Img_0061-640x427

薬師岳山頂へ↓

Img_0062-640x427

中央カールを右手に稜線を進む↓

カール正面は赤牛岳。

Img_0066-640x427

薬師岳山頂到着!

ガスの極み…だった前回とは打って変わって、360度の大絶景♪

Img_0070-640x426

金作谷カールを挟んで北薬師岳と、その先に剱&立山連峰↓

Img_8426-640x427

後立山連峰の主稜線と赤牛岳↓

Img_8429-640x427

水晶(黒岳)&ワリモ、鷲羽周辺と雲ノ平↓

Img_8447-640x427

雲ノ平&祖父岳の先に槍の穂先↓

Img_0089-640x426

辿ってきた稜線↓

Img_8417-640x427

薬師岳西側の裾野の先に広がる大雲海↓

Img_8437-640x427

雲海は次第に容量を増し、至る所で滝雲となって溢れ出ていた♪

(北薬師の稜線と、その先に流れる滝雲↓)

Img_8444-640x427

<タイムラプス動画>(8秒・BGM無し)

 

下山編へと続く ~

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ

« 初秋の布引高原 | トップページ | 雲海に浮かぶ薬師岳(下山編) »

山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事

コメント

kiriさん、こんばんは!

稜線を歩きながら絶景を堪能して参りました♪
アルプス界隈は、登ってしまえば比較的楽な稜線漫遊を
楽しめるのも魅力的だと思います。
雲海&滝雲のkkiriさん的表現が見てみたいです!

こんばんは^^

あぁ、素敵な風景ですねぇ。
こういう稜線歩きだけしてみたい(^_^;)
雲海からの滝雲、見たい!!
叶わぬ願いなので、billさんのお写真で楽しませて頂きます<m(__)m>

FUJIKAZEさん、こんばんは!

より分かりやすい滝雲なら、他にも沢山見られたのですが
ある程度撮影時間も必要なので、山頂でしか出来ませんでした。
次回チャンスがあれば、またチャレンジしたいと思います。

写真の件は承知しておりました。
サムネイルの指定サイズよりアップする写真が小さい場合かと
思いましたが、また違うようですね…
もう暫し様子見ようと思っています。

ハルさん、こんばんは!

ハードなプランで決行されましたね…
少しでも仮眠できると違いがありそうですが、
ボクも車で移動派なので、お気持ちはとてもよくわかります。
薬師岳は"先が見えてるのに中々辿り着かない"
登山あるあるを地で行く感じがしますよね^^;

今回は元々別の山域を予定していましたが、
2日目の天気が微妙だったので、薬師岳に変更した次第です。
1座のみだったので、時間的にはとても余裕がありました。

こんにちは!
動画の雲が流れて行くヤツ。
最高ですね。
私がその場にいたら、ぼーっと、いつまでも魅入ってしまいそうです。

ところで、貼っている写真は修正されていますか?
ココログは新しくなって以来、サムネイルサイズの設定方法に不具合があって貼った写真が多少ボケるそうです。
解消方は、
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/questions/96728/thread
で説明されていますので、ご参考まで。
ちょっと煩わしいですが、私はやるようにしています。

22:30自宅発、折立5:30着。7時間一睡もせず運転でしたね。
6時開門、登山開始は7時だったかな。
太郎平までは3h、10時だったので朝and昼ご飯を食べ、余裕で薬師岳へ。
もちろん登頂後太郎平まで戻るつもりで。
ところが薬師岳手前で突如失速。(たぶんバテたんでしょう)
14時過ぎには山頂に着くも、雨にも降られ、太郎平までは戻らず薬師小屋へ。

だから苦労の割にはたいした景色も見れず、billさんのように青空を目にする事は無かったです。それにしても富山は遠過ぎましたね。
billさん、ついこの間唐松岳に登ったばかりなのに、凄いですねえ。
もう1座くらい登ったんですか?帰りも遠いからどうだろう。

ハルさん、こんばんは!

>夜勤から帰宅してそのまま寝ずに登りました。
それって、駐車場までの道中を考慮すると
かなり凄いことだと思います^^;
(ボクはいずれも折立で前夜泊です)

折立から新穂高(そこに雲ノ平を絡めるとか)なんて、
ホントに憧れるのルートですよね。
日本最後の秘境、1週間位のんびりと滞在したいものです。

去年行きましたよ、折立から薬師岳。
夜勤から帰宅してそのまま寝ずに登りました。
そして山頂では雨に降られ、なかなか大変な登山でしたよ。

車でなければ折立→雲ノ平→新穂高へ縦走したい所ですネ。
そうすれば薬師、水晶、鷲羽、ついてに黒部五郎も一気に登れそう。
2年続きで行きましたが、さすが日本最後の秘境、1週間ぐらい滞在する人も多いです。
ここはホント雄大な景色が楽しめますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初秋の布引高原 | トップページ | 雲海に浮かぶ薬師岳(下山編) »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック