晩秋の行司ヶ滝
田村市都路町にある行司ヶ滝へ。(11/20)
高瀬川にかかる滝で、その名は"領地争いの行司をとった場所"に因むとされる。
今年7月、震災から8年ぶりの復活を遂げたばかりだったが、先の台風19号の影響により再び通行止めとなってしまっていた…
その整備が完了したとの報を受け、秋っぽさが少しでも残るうちに…と足を運んでみた。
遊歩道入口↓
遊歩道入口には、行司沢支線のトロッコレールが再現されていた。
看板には「令和元年10月吉日」とあり、出来たばかりのようだ。
案内図には、行司ヶ滝まで820mと記されている。
行司ヶ沢に沿って整備された快適な遊歩道を進む♪
正面に曼陀羅岩↓
曼陀羅岩近くより、女滝を望む↓
一部に残る紅葉が目に眩しい✨
落葉に覆われた遊歩道もまた心地いい♪
いよいよ行司ヶ滝へ↓
一旦右手側へ上った後、急傾斜地を下りて行く。
途中、行司ヶ滝を正面に望む↓
落葉が進んだこともあって全体像が分かりやすい^^;
発電関連の小屋脇より、行司ヶ滝↓
公称落差(25m)より小さいような?印象を受ける^^;
行司ヶ滝と直下に設けられている堰↓
かつての行司ヶ滝は10丈8尺(32.2m)の落差があったとされるが、電源開発に伴う取水口の工事により半減してしまったという…
遊歩道終点に当たる橋より、沢との合流地点を望む↓
右手側に見える小さな滝が行司ヶ滝からの流れとなる。
下流側の様子↓
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 秋の鎌倉岳@古殿町2019 | トップページ | 五十人山 »
「滝巡り」カテゴリの記事
- 深緑の強滝@鮫川村(2024.08.03)
- 緑深まる山鶏滝@平田村(2024.07.22)
- 神秘のコバルトブルー「抱返り渓谷」@仙北市(2024.05.12)
- 冬の竜神滝@南会津町(2024.02.02)
- 江竜田の滝_2024/01(2024.01.16)
FUJIKAZEさん、こんばんは!
晩秋って感じでした^^;
最盛期は、きっと素晴らしい彩りを楽しめると思います。
様々な事情はあるのでしょうけど、何故ここで
狙ったかのように電源開発する必要あるのかと…
残念ですね。
投稿: bill | 2019年11月23日 (土) 23時03分
こんばんは!
晩秋って感じですね。
最盛期はきっと赤が水面に映えたのでしょうね。
しかし、電源開発で落差半減ですか。
酷いことしますねぇ・・・。
これは福島県民の貴重な風景、財産なのに・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2019年11月23日 (土) 17時49分
アットマンさん、こんばんは!
自然の滝と人工物の組合せは本来、微妙なところですが、
こちらは何とも言えぬバランスを保っていたかもしれません^^;
行司がどちらに軍配を挙げたのかは不明ですが、
様々な思いを込めて、永遠に預りであって欲しいものです。
子供の頃の体験は、長い人生において貴重な"資産"ですね。
投稿: bill | 2019年11月21日 (木) 23時20分
「今晩は」
自然の滝と砂防堤からの滝、それぞれの良さが面白い。
行司さん、どちらに軍配を・・・、ウーン、手を挙げて「ものいい」。
落ち葉、踏み踏み遊歩道、音が聞こえてきそう。
子供の頃、転げて落ち葉に乗り、滝に落ちたW。
ちょうど今頃、水に濡れでふるえた、思い出した。
投稿: アットマン | 2019年11月21日 (木) 21時52分