お食事処「若竹」@喜多方市
喜多方市塩川町にある お食事処「若竹」へ。(12/1)
会津ソースカツ丼や喜多方ラーメンといった会津地区を代表するメニューはもちろん、
健康食としても注目を浴びるB級グルメ「塩川鳥モツ」を堪能できる老舗食堂。
通り沿いに建つ店舗↓
店内の一角↓
早い時間帯だったことが功を奏し、先客は若干名^^;
メニュー表↓
"塩川鳥モツ伝承会"それぞれの味が楽しめるようだ。
「鳥皮モツ煮込み」(一品料理)↓
旨味たっぷりの汁と、しっかり煮込まれた柔らかい鳥皮の食感が素晴らしい♪
素材本来の味を生かすという料理法が生み出す逸品で、お酒との相性も抜群だろう。
「煮込みカツ丼」↓
会津ではある意味"外しの選択"と言えなくもないが、実は不動の一番人気らしい^^;
厚みのあるロースとそれを包む香ばしい煮込み卵とじは、なるほど王道の味わい♪
「ソースカツ丼」↓
こちらもまた分厚いロースに目を奪われる。煮込みカツ同様、肉は脂身が少なく柔らかいのが特徴だ。
ややしょっぱめのソースが千切りキャベツ&会津産コシヒカリとの相性を引き立てている♪
(いずれもオーダー後に揚げている訳ではない?ようだが、まぁ結果オーライ^^;)
「ラーメン」↓
やはり、喜多方なのでラーメンは外せない^^;
奇をてらわないオーソドックスなスープの風味が特徴的。
(人気店に並んでまで食べなくてもいい派には十分だろう)
***********************************
〇お食事処 若竹
〇喜多方市塩川町小府根字畑ヶ田1
〇0241-27-4163 (火曜定休)
***********************************
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 霧氷煌めく初冬の小白森山 | トップページ | 師走の南会津町長野地区 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 農家れすとらん蕎屋@下郷町(2023.11.19)
- 味工房ラーメンハウス「とんとん」2023秋@猪苗代町(2023.10.30)
- マルコーラーメン@石川町(2023.10.13)
- 寿司処 鮪芳@泉崎村(2023.09.30)
- 宮古そば権三郎@喜多方市(2023.09.18)
昨今、じわじわとファンを増やしつつあるB級グルメです♪
確かに、外食でモツってのはあまり多くはなさそうですね^^;
こちらのモツはコラーゲンたっぷりの鳥皮なので、
美容にも健康にもいいですよ~
お近くにお越しの際は、是非チェックしてみてください。
投稿: bill | 2019年12月 8日 (日) 21時25分
塩川鳥もつですか。
美味しいんでしょうね。
外食で、もつはあまり食べたこと
ありません。
王道メニュ-ってことは間違いないですね。
カツもぶ厚いですね(;^_^A
食べ応えありそう!!
投稿: aoi | 2019年12月 8日 (日) 18時00分
こちら(喜多方市塩川町)で言うところの「鳥皮モツ」は、
一般的な豚ホルモンではなく、鳥皮の煮込みを指すそうです^^;
かつてこの地区では、来客に鶏肉を提供し、残った鳥皮で
家庭料理を作るのが一般的だったようです。
柔らかいのはもちろん、特有の臭みもなく絶品でした♪
複数のお店でそれぞれの味が楽しめるそうなので、
いずれ試してみたいと思います。
投稿: bill | 2019年12月 7日 (土) 21時03分
こんばんは!
「鳥皮モツ煮込み」って、鶏皮と何のモツを一緒に煮込んだ料理なんですか。
写真で判断する限りでは、ブタモツかな?
いずれにしても美味そう・・・いや、絶対に美味いだろうなぁ。
味覚だけは未だ北九州人の私としては、鶏皮が一番好きな部位ですから、これを何かのモツと一緒に煮込んだというだけで、食べてみたくなってしまいます。
喜多方の郷土料理なのかな。
気になります。
投稿: FUJIKAZE | 2019年12月 6日 (金) 23時03分
通り沿いですが、ボクも初めて訪ねてみました。
ラーメンやカツ丼に隠れがちな印象を受けますが、
塩川鳥モツ、美味しかったです♪
他のお店の味も試してみたいですね。
投稿: bill | 2019年12月 6日 (金) 21時32分
いつもこのお店の手前を左折して塩川大橋を通るので、立ち寄ったことがありません。
どのメニューも美味しいそうで、特に塩川鳥モツは一度食べたくなりました。
投稿: しゅうちゃん | 2019年12月 6日 (金) 19時15分