雪待ちの蓬田岳
阿武隈山地の名峰「蓬田岳」へ。(12/26)
東北百名山や日本百低山などにも名を連ね、どこから見ても端正な山容を特徴とする。
須賀川市と郡山市にも跨るが、平田村のシンボルとして名高い。
3年ぶりとなる今回、本格的な積雪期直前の様子を探る。
道の駅ひらた駐車場より望む蓬田岳↓
蓬田新田登山口をスタート↓
山頂までは小一時間ほどとなる。
あじさい園とゆり園を結ぶ道を横切る↓
古くからの参道を兼ねた登山道は、とてもよく整備されている。
意外と急登があるが、距離は短い。
この日は殆ど雪もなく、軽アイゼンの出番なし。
稜線へ出て右へと進む↓
下蓬田登山口との分岐でもある。
山頂に建つ菅舟神社↓
神社脇を抜けてTVの中継施設脇を抜け、三角点のあるポイントへ向かう。
展望スペースへ↓
左手前に一等三角点。奥の岩付近が最も眺望のいい場所となる。
刈り払いが進み、以前より視界が開けた印象だ。
那須連峰方向↓
沢又山の奥には、蝦夷嶽から東山と続く阿武隈高原散策ルートの稜線が連なる。
宇津峰山とその奥に御霊櫃峠が確認できる↓
郡山市中心部と、左奥に磐梯山↓
<空撮編>
那須連峰方向↓
一盃山方向↓
大滝根山方向↓
南東方向に続く稜線の先に平田村蓬田地区↓
南側の奥に霞む山並みは、茨城&栃木県境↓
ジュピアランドひらたを俯瞰↓
下りは、探検コース↓
樹林帯を抜け、ジュピアランドひらた上部へ↓
カフェなどが併設する「ジュピアランドひらた634」↓
展望デッキの高さが東京スカイツリーと同じ高さを売りにする^^;
駐車場脇にあるチコちゃんの案山子↓
看板には、常陸太田市(茨城県)の参考出品とある。
隣の福郎(梟)は倒れたままだった…
こちらは平田村のイメージキャラクター「ジュッピー」↓
(GPSログ↓)
【動画編】 (約1分18秒)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 霧氷と展望の御霊櫃峠 | トップページ | 2019年の個人的回想 »
「山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事
- 信夫山(三山巡りと烏ヶ崎展望台)(2023.03.09)
- 鹿狼山(2023.01.12)
- 山舟生の羽山@伊達市(2023.01.09)
- 雲底を染める初日の出_2023@蓬田岳(2023.01.02)
- 大晦日の西音森山と宇津峰(2022.12.31)
子供さんグループを引き連れての登山も多い山なので、
飽きさせない工夫の一つかもしれませんね。
多くの修験者たちが登ったであろう道を往路に使いました。
敬愛の念をもって歩いたつもりです。
ジュッピーちゃん、幾多の強豪(ゆるキャラ)たちに
埋もれてしまわないか心配です^^;
投稿: bill | 2019年12月28日 (土) 22時13分
「今晩は」
探検コースとは 気を惹きますね。
出たー!ジュッピーちゃんカワユイ。
霊山って あっちこっちにあるんですね。
今は霊が見えないから平気なんですが・・・。
霊験新たか!山伏は なんとなく霊を感じるのかな?
投稿: アットマン | 2019年12月28日 (土) 21時56分