フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 令和初の年越し@くろがね小屋(安達太良山) | トップページ | 雪原と化す直前の曲沢沼@裏磐梯 »

2020年1月 8日 (水)

冬の赤埴山@磐梯山

磐梯山を構成する山の一つ「赤埴山」へ。(1/7)

主峰(剣ヶ峰・大磐梯)の南東側に位置し、標高は1,430m。

今回は、表(猪苗代)登山口から山頂をピストンする。

 

途中、猪苗代湖の志田浜から赤埴山(あかはにやま)を望む↓

Img_1951

猪苗代スキー場のセンターハウス脇をスタートし、ゲレンデを登って行く↓

※雪不足のため、残念ながら本日(1/8)現在もクローズとなっている…

Img_0184

夏も冬もゲレンデ歩きは地味にキツイ…><

積雪量的にはツボ足で十分だが、スノーシューのヒールリフターの恩恵に与る^^;

Img_0195

眼下に猪苗代湖↓

Img_0205

さらに高度を上げ、猪苗代町内↓

Img_0211

ゲレンデ(お馬返しゲレンデ)トップにある入口から登山道へ↓

雪が少ないこともあり、無雪期のルートを全面的に利用することとなった^^;

Img_0214

時折、雪を被った笹薮に覆われる…

Img_0219

トレースの様に見えるが、全て動物の足跡^^;

Img_0221

「天の庭」と呼ばれる開けたポイントへ↓(一合目)

Img_0227

天の庭より、猪苗代湖↓

Img_0228

天の庭から先は狭い樹林帯の中を進む↓

雪は、吹き溜りを中心に腰の高さを超えるため、ワカン装着がベストだろう。

(スノーシューでは取り回しに難あり)

Img_0236

磐梯山の主峰が姿を現す↓

Img_0266

沼ノ平方向との分岐↓

特に無雪期は、巻いてしまう方が圧倒的に多い様だ…^^;

Img_0268

写真では分かりにくいが、想定外にラッセルを強いられる><

ワカンを車に置いてきてしまったボクは、アイゼンで頑張る^^;

Img_0270

赤茶けた岩がゴロゴロした露岩帯を過ぎる↓

左奥は櫛ヶ峰。

Img_0272

赤埴山頂到着!

(登ってきた方向を振り返って)二合目を示す石碑と白い柱票↓

※磐梯山は、主峰の頂が五合目となる。

Img_0320

主峰と沼ノ平を挟んで櫛ヶ峰↓

Img_0316

吾妻&安達太良連峰の一大稜線↓

一切経山や家形山もハッキリと見えている。

Img_0311

安達太良連峰↓

向かって左の鬼面山から右の和尚山まで全域を望む。

箕輪山の樹氷は結構育っている様に見える。鉄山から火口周辺も真っ白☃

Img_0350

何故か沢山あるケルンの先に猪苗代湖↓

Img_0295

会津盆地↓

意外と遠望が効いており、奥会津から新潟県境の山々が確認できる♪

Img_0296

燧ヶ岳&会津駒ヶ岳↓

Img_0405

時間的余裕はあるものの、雲行きが怪しいため予定通り下山する。

猪苗代湖を眼下に高度を下げる↓

Img_0416

Img_0427

ゲレンデトップへ↓

Img_0429

誰もいないゲレンデを下っていく↓

登りはキツイが、下りは程よい雪のクッションが膝に優しい^^;

Img_0431

GPSログ↓)

Gpslog_20200108164001

 

(参考)冬の磐梯山↓

〇主峰  https://bill-bp.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-5a9e.html

〇櫛ヶ峰  https://bill-bp.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-55a5.html

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 令和初の年越し@くろがね小屋(安達太良山) | トップページ | 雪原と化す直前の曲沢沼@裏磐梯 »

山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさん、こんばんは!

これでも例年よりグッと雪が少ない状況です。
登山はいいとして、スキー場が気になります…
腰まで積もった雪の中を歩く…とは、それこそ
まさにラッセルですね。
山でも決して楽しいものではありませんが、
その先の景色が全てを帳消しにしてくれます♪

kiriさん、こんばんは!

猪苗代でスキーを楽しまれていたんですね♪
お子さん連れの方には以前から定評があるようです。
が、今シーズンは雪不足に悩まされているようで…
持ち返しに期待したいところです。
この日は、予報より好天に恵まれました!

雪ん子さん、こんばんは!

今のところ、夏も冬も山歩きを楽しんでいます♪
心身ともに健康のバロメーターだと思いつつ^^;
今シーズンの雪不足は中々深刻ですね。
妙高でも一部しか動いていないんですか…

>春のゲレンデは山野草の宝庫
なるほど。ボクは楽しみ方が分かってないのかも^^;
冬眠?から目覚めると一気に忙しくなりますね!

こんばんは!
いかにも雪国の山って、感じですね。
素敵です。
ラッセルって経験してみたいですよ。
40年くらい昔、舞鶴に居た頃、腰まで積もる雪を初めて体験しました。
歩くのが大変でしたが、そんな感じでしょうか?
あの時は学校の校庭でしたから、面倒なだけでしたが、山の上だと風景も良くて楽しめそうですね。

こんにちは。

子供たちが小さい頃、猪苗代にスキーに行きました。
クローズなんですか?
暖冬なんですね。
猪苗代湖がキラキラと輝いて美しいです。

おはようございます。

billさんは冬でも夏でも元気に山歩きですね、羨ましいこと。
今冬はどこでも小雪なようで・・・妙高のスキー場もかろうじて一部が動いています。
春のゲレンデは山野草の宝庫で、おまけに歩きやすくて、私大好きですよ。
いくら小雪でも春はまだまだ遠い・・・今はじっと冬眠中の私です。

アットマンさん、こんばんは!

宝の山に登って来ました♪
麓に様々な恵みをもたらす水資源の山でもあります。
厳冬期としては積雪量に乏しいですが、
その分、少しだけ楽だったかなと思います^^;

「今晩は」
ワーオ、♬磐梯山は宝の山♬
水資源として重宝されていますね。
白一色の雪の花、春が待たれます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 令和初の年越し@くろがね小屋(安達太良山) | トップページ | 雪原と化す直前の曲沢沼@裏磐梯 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック