フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 蒼深き磐梯山(登頂編) | トップページ | 初夏の第三只見川橋梁(2020年6月) »

2020年5月31日 (日)

蒼深き磐梯山(下山編)

強風の山頂を後にし、下山を開始する。

復路は、弘法清水からお花畑を巡って八方台へと戻る。

( 登頂編)より続く ~

 

猪苗代湖↓

Img_2407-640x427

弘法清水にて小休止↓

Img_4163-640x427

小屋前を進み、道なりに下ってお花畑へ↓

右前方に天狗岩を望みながら進む。

Img_4170-640x427

Img_2414-640x427

目下の主役は、ミヤマキンバイ↓

小さな黄色い花が群生する様子が美しい✨

Img_2426-640x427

櫛ヶ峰↓

Img_2423-640x427

山頂を振り返る↓

Img_2427-640x427

銅沼の先に桧原湖を望むポイントより↓

ルート上からの限界ショット^^;

Img_2458-640x427

美しい色合いを見せる銅沼(あかぬま)

Img_2437-640x427

因みに、銅沼の東側にある沼のうち比較的確認し易い2つが見えている↓

Img_2459b

こちらは、更に下った地点の開けたポイントからの様子↓

視界が効く際にはご確認頂ければと思う。

Img_2295-640x427

火口原と櫛ヶ峰北壁から続く荒々しい稜線↓

Img_4179-640x427

お花畑を後にし、磐梯山頂を左手に見て樹林帯へ↓

Img_4181-640x427

樹林帯の中で見つけたサンカヨウ↓

(本ルート上で確認できた植生地は5か所ほど)

Img_2471-640x427_20200531175801

道中で見掛けた花々↓

Panelimg02_20200531175801

Panelimg_20200531175801

中ノ湯へ↓

Img_4190-640x427

この付近は、登山道上にもガスの噴出スポットが幾つか存在する。

状況によって危険性が高まる可能性があることを想定しておきたい。

Img_4193-640x427

再び美しいブナの森を進む↓

Img_2487-640x427_20200531175801

各種案内等にあるブナの古木↓

Img_2500-640x427

無事に八方台へ。

Img_4199-640x427

GPSログ↓)

Gpslog-640x427_20200531175701

〇前記事(登頂編

【参考】バンダイクワガタが咲き誇る時季の様子(2018年6月

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 蒼深き磐梯山(登頂編) | トップページ | 初夏の第三只見川橋梁(2020年6月) »

山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

aoiさん、こんばんは!

同じ八方台から登られてるんですね。
存分に楽しまれましたでしょうか?
またお越し頂ければと思います♪

いよいよ、絶好の登山シーズンですね!
(と言いたいところですが、コロナ君のせいで…><)
一応、県外との往来が緩和されましたので、
状況を見極めつつプランを練りたいところです。

Peeさん、こんばんは!

磐梯山は、どこから登っても様々な表情を見せてくれます♪
荒々しい一面と穏やかな一面、そこに咲く小さな花々。
多くの人々に恵みをもたらす宝の山の宝の山たる所以です。
今後も程よい間隔で通いつめたいと思います。

ブナの新緑がいいですね~!
山は季節を変えると、違った表情が観れるので
飽きませんね。
登山には良い季節です。
八方台から同じルートで登ったことが
あるので、懐かしく拝見しました。
そろっと、県外にも行けるかな?!

billさんお疲れ様〜!

美しい磐梯山も登山すると
下から見る世界とは違う顔を見れるんですね。
噴火口のデカいこと!
空の蒼さとブナの深い緑
可愛いお花たちにも癒されました。
登ってないから簡単に言えるけど
お疲れ様〜!そして
ホントありがとう( ◜◡‾)b

おやゆきさん、こんばんは!

ブナの新緑にたっぷりと癒されてきました。
目と心の保養に最適だと思います。
森林浴は山の醍醐味の一つですね♪

FUJIKAZEさん、こんばんは!

銅沼はブラタモリでも紹介され、氏御一行様が
実際に徒歩で現地を訪ねています。
直近の裏磐梯スキー場から徒歩で30分程でしょうか。
夏から秋にかけてがオススメです。
(晩秋は水位が下がるため)

こんばんは
ブナの新緑がたまらない美しさですね!!PCで酷使された目の保養になりそうだなぁ!!

こんばんは!
早速「銅沼」をググッてみました。
裏磐梯観光協会のホームページに当たりましたよ。
綺麗ですねぇ・・・。
秋が良いのかな?
訪れてみたいものです。
銅沼って、訪れるのは簡単なんでしょうか?
駐車場からどのくらい歩きますか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 蒼深き磐梯山(登頂編) | トップページ | 初夏の第三只見川橋梁(2020年6月) »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック