南会津地区を覆う雲海
南会津町から下郷町に掛けての広範囲を覆う雲海を空撮(10/21)
裏那須三山縦走の前に下郷町南倉沢地区上空より撮影したものとなる。
比較的観察し易い時季を迎え、道の駅しもごう周辺では車窓からも楽しめる♪
中央に斉藤山と眼下に会津町中心部↓
左端のガスの末端は、猿楽台地周辺となる。
南会津町から下郷町に掛けて↓
左奥の平らな山は舟鼻山。田代山と勘違いされがちで、メジャーな山レポでも誤記が散見される^^;
中央奥に小野岳、その右隣に大戸岳↓
大内宿は、小野岳の麓に位置する。
三倉山を中央に裏那須の稜線↓
手前は道の駅しもごう。
R289の先、観音山の脇に昇る朝日↓
【動画編】(37秒・BGM有)
(参考) 昨年秋の様子→10月半ばの下郷町
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 本宮家@矢吹町 | トップページ | 秋の明神滝@天栄村 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 湯ノ花舞台@南会津町(2025.06.17)
- 桶沼「ドラゴンアイ」@浄土平(2025.05.17)
- 藤沼湖自然公園の桜_2025(2025.04.25)
- こおり桃源郷_2025@桑折町(2025.04.19)
- 野地温泉ホテル@福島市(2025.04.01)
かつて飯豊山で初めて見た雲海に感動して以来、
いつも特別な感情の様なものがあります。
(山ヤには決して珍しいものではないのですけれど^^;)
kiriさんも虎視眈々とチャンスを温めておいてください♪
投稿: bill | 2020年10月29日 (木) 21時43分
>すうっと、やな事も覆ってくれるようです(笑)
あれ?何かございました??
雲の蓋をしちゃいましょう⛅
曲がりなりにも山ヤ?をやっていますので、
多少なりとも山の知識はあるつもりではいます。
まぁ多少ですけどね^^;
投稿: bill | 2020年10月29日 (木) 21時37分
こんにちは。
雲海、見たいなぁと思いつつ実現できません。
雲海で有名なホテルも、何やら大変そうで、
記事を拝見しただけで諦めた根性無しです。
空撮って良いですね。
投稿: kiri | 2020年10月29日 (木) 16時23分
billさん!
雲海っていいねぇ。
すうっと、やな事も覆ってくれるようです(笑)
時々、窓の外に見える山の中腹から霧が昇ってゆくのを見ます。
山の頂上からだと 雲海?
billさんって山の名前を本当によく知ってるから
写真をupしてもちゃんと説明できるし…!
あたしはあちこちの山の写真を撮っても
なんて言う山か(メ・ん・)?さっぱり分からない??
どうしたもんじゃろのォ〜(笑)なんちゃって!
投稿: Pee | 2020年10月29日 (木) 08時52分