こんにゃく餅本舗「菓子司 陣野」@塙町
名物の「こんにゃく餅」を直接買い求める♪
頂きものを食す機会は時折あるが、暖簾をくぐるのは約6年ぶりだったりする^^;
店内の様子↓
主役たち↓
(向かって右がこんにゃく餅、左が天領)
「こんにゃく餅」は、"上品なアケビに似た甘さと赤子の頬の様な食感"が特徴的。
「天領」は、こんにゃく餅に地元産のきな粉や白ごまが練り込まれている。
いずれも秘伝の製法を守り、添加物を一切使用しないという拘りの逸品✨
(こんにゃく餅(手前)にある黒っぽいものは、羊羹)
もち米と粉こんにゃくが織りなす食感と、控えめで上品な甘さが最大の特徴♪
天領は、こんにゃく餅よりコシが強く、コクも濃厚だ。
きな粉と白ごまの相性もよく、こちらを好むファンも少なくないだろう。
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 薬王寺薬師堂の大いちょう@塙町 | トップページ | 福島県観光物産館@コラッセふくしま »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 農家れすとらん蕎屋@下郷町(2023.11.19)
- 味工房ラーメンハウス「とんとん」2023秋@猪苗代町(2023.10.30)
- マルコーラーメン@石川町(2023.10.13)
- 寿司処 鮪芳@泉崎村(2023.09.30)
- 宮古そば権三郎@喜多方市(2023.09.18)
かんのやさんトコの「ゆべし」の知名度には
流石に及びませんが、隠れたる実力派です!
2~3個程度は軽くペロッといけちゃいますので、
その辺も見越して?お買い求め頂ければと思います^^;
投稿: bill | 2020年11月28日 (土) 23時16分
こんばんは^^
蒟蒻餅、知りませんでした。
福島と言えば、かんのやのゆべしが外せませんが、
お餅の類は何でも大好き( ..)φメモメモ
目にすることが有ったら絶対購入します。
投稿: kiri | 2020年11月28日 (土) 22時02分
こちらのお菓子、かなりイケますね✨
全てが優しく上品な印象のお菓子です♪
口コミで広がり、今や関東圏からもお客さんが
来るようになったそうです。
北海道は相変わらず賑やかなようですね><
福島空港が益々寂しくなりそうです(TT)
投稿: bill | 2020年11月28日 (土) 20時51分
billさん!
コンニャク芋餅って初めて聞いたかも?
アケビのような上品な味ってどんな感じかなぁ(笑)
近くのイオンモールの物産展で
柏屋の薄皮饅頭売ってるみたいだけど
大きなお店に行くのが怖い昨今
どうしたもんやらʕ๑•ɷ•๑ʔ悩み中!
投稿: Pee | 2020年11月28日 (土) 05時49分
アケビの味を知る人も年々減っているのかもしれません。
かく言うボクも、子供の頃の様には食べられませんけれど^^;
和洋折衷なるこのお菓子、絶品だと思います✨
そうなんです。茨城県寄りにある町です。
投稿: bill | 2020年11月27日 (金) 23時05分
こんばんは!
「こんにゃく餅」ですか・・・もち米と粉こんにゃくが原料?
上品なアケビに似た甘さと赤子の頬の様な食感???
赤子の頬の様な食感はともかく、アケビに似た甘さの餅って想像できません。
う~ん、食べてみたい!!!
地図で調べたら、塙町って茨城県寄りなんですね。
スマホにメモしておきます。
投稿: FUJIKAZE | 2020年11月27日 (金) 22時54分