フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 整備の進む蓬田岳(2021年1月) | トップページ | 東野の清流&四等三角点峰 »

2021年1月22日 (金)

厳冬の山鶏滝 2021

蓬田岳を後にし、平田村中倉地区にある山鶏滝へ。

台風被害の残る2年前の10月以来の再訪で、厳冬期は4年ぶりとなる。

 

綺麗に補修された山鶏滝橋↓

対岸に見えている建物は、山鶏滝不動尊(瀧鶏山不動尊)

Img_8481

山鶏滝橋下流側より↓

Img_0172

山鶏滝橋とその先に山鶏滝(男滝)

Img_0174

この日は、寒の緩みもあって結氷具合は想定に及ばず…^^;

※更に結氷の進んだ1/22現在の様子は、後段の動画をご参照頂きたい。

Img_0188

右手前側の木は、台風被害回復のため剪定されてしまったようだ…

Img_0191

Img_0224

Img_0217

*******************************************

1/22現在の山鶏滝 ※空撮のみ

男滝↓ (女滝は上流側最奥)

Dji_0274

Dji_0322

Dji_0314

女滝↓

Dji_0301

不動尊周辺の様子を真俯瞰↓

Dji_0287

<参考> 台風の爪痕残る山鶏滝 (2019年10月16日)

 

【動画編】(2分38秒・BGM入)

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 整備の進む蓬田岳(2021年1月) | トップページ | 東野の清流&四等三角点峰 »

滝巡り」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさん、こんばんは!

そうです。この日までにまた結氷が進みました。
完全に氷瀑となるのかは分かりませんが、
公式サイトの写真並みになることはあるのかもしれません。
またリベンジしたいと思います。

こんばんは!
なるほど、今日現在はかなり結氷が進んでますね。
これって、これ以上寒さが進めば、滝は完全に凍ってしまうのでしょうか?
見事な氷瀑となって・・・。
それも見てみたい、いや、撮ってみたいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 整備の進む蓬田岳(2021年1月) | トップページ | 東野の清流&四等三角点峰 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック