厳冬の山鶏滝 2021
台風被害の残る2年前の10月以来の再訪で、厳冬期は4年ぶりとなる。
綺麗に補修された山鶏滝橋↓
対岸に見えている建物は、山鶏滝不動尊(瀧鶏山不動尊)
山鶏滝橋下流側より↓
山鶏滝橋とその先に山鶏滝(男滝)↓
この日は、寒の緩みもあって結氷具合は想定に及ばず…^^;
※更に結氷の進んだ1/22現在の様子は、後段の動画をご参照頂きたい。
右手前側の木は、台風被害回復のため剪定されてしまったようだ…
*******************************************
1/22現在の山鶏滝 ※空撮のみ
男滝↓ (女滝は上流側最奥)
女滝↓
不動尊周辺の様子を真俯瞰↓
<参考> 台風の爪痕残る山鶏滝 (2019年10月16日)
【動画編】(2分38秒・BGM入)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 整備の進む蓬田岳(2021年1月) | トップページ | 東野の清流&四等三角点峰 »
「滝巡り」カテゴリの記事
- 秋の竜神滝と日影不動滝(2023.11.25)
- 秋のツムジクラ滝_2023(2023.11.16)
- 新緑の大滝@浅見川渓谷(2023.04.24)
- 厳冬期の達沢不動滝_2023(2023.02.09)
- 厳冬期の銚子ヶ滝_2023(2023.02.07)
そうです。この日までにまた結氷が進みました。
完全に氷瀑となるのかは分かりませんが、
公式サイトの写真並みになることはあるのかもしれません。
またリベンジしたいと思います。
投稿: bill | 2021年1月22日 (金) 22時56分
こんばんは!
なるほど、今日現在はかなり結氷が進んでますね。
これって、これ以上寒さが進めば、滝は完全に凍ってしまうのでしょうか?
見事な氷瀑となって・・・。
それも見てみたい、いや、撮ってみたいですね。
投稿: FUJIKAZE | 2021年1月22日 (金) 22時26分