大池公園の白鳥@矢吹町
« 手焼き煎餅の柴田屋@矢吹町 | トップページ | 丑寅まつり@福満虚空蔵菩薩「円蔵寺」 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 冬晴れの大安場史跡公園(2023.01.22)
- 羽休む冬の使者@大池公園(2023.01.18)
- 雪の降り進む裏磐梯(2023.01.15)
- 消防防災ヘリ「ふくしま」(2代目・AW139)(2022.12.25)
- 晩秋の猪苗代平野部&磐越西線(2022.12.07)
« 手焼き煎餅の柴田屋@矢吹町 | トップページ | 丑寅まつり@福満虚空蔵菩薩「円蔵寺」 »
« 手焼き煎餅の柴田屋@矢吹町 | トップページ | 丑寅まつり@福満虚空蔵菩薩「円蔵寺」 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
決して見るべきポイントが多いとは言えませんが、
この時期は白鳥もいますし、悪くないと思います。
県内は白鳥飛来地が多いですよね。
一年を通して、写活には飽きなくていいですね✨
投稿: bill | 2021年1月 9日 (土) 21時48分
これからもっと増えるかもしれませんが、現状では
30羽ほどの個体数でした。
ここの白鳥は、エサをもらえると思って簡単に寄ってきますので、
かなり人間慣れしている印象です。
飛び立つところなどを撮影したいのですが、もう少し
生態を知る必要がありそうですね^^;
投稿: bill | 2021年1月 9日 (土) 21時45分
大池公園ですか、夏場には訪ねたことがありますが、冬にはありませんでした。
県内にも白鳥飛来地が多いようですね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年1月 9日 (土) 17時22分
こんばんは!
白鳥の群れ、良いですねぇ。
30羽も?
撮り甲斐がありますね。
この冬は、珍しく静岡にも数羽来たようですが、すぐにレンズの砲列になってしまい、白鳥は危機を感じるのか、すぐに居なくなるようです。
この池ならば、ノンビリ撮れそうですね。
投稿: FUJIKAZE | 2021年1月 8日 (金) 23時00分