雪纏う柳津町【空撮】
福満虚空蔵菩薩 圓蔵寺を後にし、周辺町村を散策の後、再び柳津町内へ。
天候回復のタイミングと重なったことを受け、街中を中心に空撮してみた。
雪を纏う情景は、只見川とのコントラストも相まってとても美しい✨
只見川に架かる二対のアーチ橋と中央に圓蔵寺↓
町役場&道の駅会津柳津周辺↓
板沢地区周辺↓
飯谷山方向↓
只見川上流方向↓
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 丑寅まつり@福満虚空蔵菩薩「円蔵寺」 | トップページ | 只見川第一橋梁&郷戸駅の雪景色【備忘録】 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 冬晴れの大安場史跡公園(2023.01.22)
- 羽休む冬の使者@大池公園(2023.01.18)
- 雪の降り進む裏磐梯(2023.01.15)
- 消防防災ヘリ「ふくしま」(2代目・AW139)(2022.12.25)
- 晩秋の猪苗代平野部&磐越西線(2022.12.07)
「只見線アーカイブ」カテゴリの記事
- 只見川と歳時記橋周辺の紅葉(2022.11.10)
- 只見川第一橋梁と本名ダム周辺散策(2022.09.15)
- 夏の滝谷川橋梁(2022.07.23)
- 戻り梅雨の合間の奥会津(2022.07.20)
- 脈路なき雑記(2022.06)(2022.06.25)
空撮ならではの画ですが、一面の雪景色と相まって
とても印象的な情景が広がっていました。
この日は気温が低く、遅い時間になっても
雪が残る条件にも恵まれたと思います。
投稿: bill | 2021年1月15日 (金) 20時55分
国道を走って柳津町を抜ける時、
印象的な赤い橋を渡ることとなります。
一年を通して美しい場所ですが、
辺り一面の雪景色と相まって、
一層際立って見えました♪
風邪引かぬよう、精進したいと思います!
投稿: bill | 2021年1月15日 (金) 20時51分
鳥になった気分で、雪の柳津町を楽しませていただきました。
只見川と国道以外は真っ白ですね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年1月15日 (金) 15時32分
billさん!
あんでまぁ〜!
只見川にはアーチ橋が二対架かっていたなんて
知らなかったなぁ!
雪景色は奥会津によく似合ってるね。
空撮でしか見られない美しい雪景色(*˘︶˘*).。.:*ウットリ
今季は寒さとドカ雪で どこも大変な様子!
風邪ひかないようにね♪♪
投稿: Pee | 2021年1月15日 (金) 06時38分