台上道路の桜並木@西郷村
西郷村小田倉地区を貫く台上道路約3kmに渡って桜並木が続いており、
500本のソメイヨシノと100本のオオヤマザクラが彩っている♪
(例年の見頃は、4月中~下旬とのこと)
車やバイクの撮影ポイントとしても隠れた人気のスポットらしい。
決して多くはない交通量と広い幅員も味方するのだろう。
上り方向の奥には、那須連峰の山並が時折顔を覗かせる↓
<空撮編>
バックはガスを纏う那須連峰↓
空撮では、電線を避けるための剪定が3本の桜並木となって見える^^;
白河市街地方向↓
真俯瞰↓
【動画編】(57秒・BGM入)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 高助&延生地蔵の枝垂桜@西郷村 | トップページ | 松雲寺観音&昌建時のしだれ桜 »
「花紀行」カテゴリの記事
- 夏の燧ヶ岳2023「御池~熊沢田代」編(2023.08.15)
- 天狗山のレンゲショウマ群生地_2023(2023.08.06)
- ジュピアランドひらた「ゆり園」2023(2023.07.04)
- 世界のあじさい・ゆり祭り2023「あじさい編」@平田村(2023.07.02)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【後編】(2023.06.26)
那須連峰や白河市街地がスッキリと見えていれば、
ドローン撮影の良さも更に深まるところですが、
如何せん、芳しくない天候に妥協せざるを得ませんでした…
動画の腕前含め、更なる精進が必要です^^;
投稿: bill | 2021年4月 8日 (木) 23時22分
こんばんは!
こんな景色を撮るんだったら、ドローンには敵いませんね。
下から見上げるのも、もちろん綺麗と思いますが、ありふれているというか、誰でも撮っている写真で、同じ様な絵になりますからね。
それから、動画で撮るとかなりの迫力ですね。
投稿: FUJIKAZE | 2021年4月 8日 (木) 22時23分
立地条件もあって、県南地区の桜の開花は早めですね。
こちらはR4から那須への抜け道の一本手前です。
中々見応えのある桜並木が続いています!
周辺の桜と併せてお楽しみ頂ければと♪
投稿: bill | 2021年4月 8日 (木) 21時30分
桜の時期に、県南まで出かけたことが有りません。
この道も走ったことが無いです、国道289号から栃木方面への抜け道的な存在なのかな?立派な桜並木に驚きました。
来年行けるかな?
投稿: しゅうちゃん | 2021年4月 8日 (木) 15時29分
見頃ではありますが、ピークのちょっと手前?といった印象でした。
済んだ空の下、那須連峰とピーク時の桜並木がコラボすれば、
より「なんじゃこりゃ~」となったかもしれません^^;
今シーズンは、タイミングを読むのがとても難しいです><
投稿: bill | 2021年4月 8日 (木) 01時46分
こんばんは^^
うわぁうわぁうわぁうわぁ~~~なんじゃこりゃ~~~と、
ここに行けることが有ったら、きっと言い続けるに違いありません。
凄い、凄すぎます。
語彙力不足ですみませんm(__)m
投稿: kiri | 2021年4月 7日 (水) 21時16分