フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 白河ラーメン「むげん」 | トップページ | 大山参道巡礼@大山祇命神社 »

2021年6月 3日 (木)

上渋井ハス園のアサザ群落@塙町

塙町上渋井地区にある上渋井ハス園へ。(6/1)

地元有志による遊休田を活用したハス園で、主役の見頃は7月から9月。

初訪問となる今回、ハス園上部にあるアサザ群落を目的に初夏の様子を伺う。

 

シーズン前につき、一つの蕾すら見当たらないハス池^^;↓

木道入口からの撮影でも、何となく遊休田らしさが見て取れる。

Img_3737

カタクリ山の入口↓

因みにこの時期は、何もない杉の林床を眺めながら歩くだけとなる…

山というより小高い丘陵といった印象で、ピークらしきものも不明^^;

Img_3738

複数あるハス池脇の農道を進んだ先へ↓

木立に囲まれて複数の池が点在し、下部のハス池とはまた違った雰囲気に包まれる。

そこは正に"リアル・ビオトープ!" 想定外の好ロケーションが広がっていた♪

Img_3750

雨上がりの高曇りだったが、アサザの群落は予想以上に素晴らしい♪

県南地区にあるためか、開花期は県内でも早い印象。

Img_3756_20210603183301

アサザは、レッドブックデータ指定の希少種で、県内では猪苗代湖北岸などが有名。

密生度や観察のし易さでは、ヒシに押されがちな猪苗代湖のそれを大きく上回る。

Img_3930

自然のシノブだろうか。倒木さえも美しく彩られている↓

Img_3980

一つの花は半日しか持たないとされるアサザ。

開花シーズンは長い筈だが、こちらではハスの見頃とは重ならない?と聞く…

後日、再訪してみたいと思う。

Img_3978

Img_3760

スイレンの見頃はこれからだろう。

Img_3823

袋小路の末端付近より↓

覗き込めばメダカも泳いでおり、古き良き里山の風情が堪能できる。

Img_3772

水路を挟んだ土手では、花を落としたクリンソウの姿も見られた。

全体的なポテンシャルは相当なものだろう。

Img_3777

Img_3840

Img_4027

Img_4023

Img_4040

アサザと睡蓮の共演も楽しめる♪

Img_4036

向かって右奥の池二つには、コウホネの姿も散見された↓

アサザと併せ、こちらもまた何気に貴重な花である。

ヘタって見えるのは衰退期のベニコウホネだろうか。

Img_3896

付近に咲く花を幾つか。

Img_3915

Img_3983

Img_3959

Img_4042

飛ぶ宝石とも言われる「ルリイトトンボ」↓ 特徴的にオゼイトトンボと思われる。

なお、撮影は叶わなかったが、ギンヤンマの姿も複数確認できた。

Img_4054

(参考) 猪苗代湖北岸のアサザ

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 白河ラーメン「むげん」 | トップページ | 大山参道巡礼@大山祇命神社 »

花紀行」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

アサザは、旺盛な繫殖力を持つ菱に押され気味のようです…
が、コチラではかなり生き生きとした姿を見せてくれていました!
スイレンもそうですが、可愛いですよね♪
かなりのお気に入りスポットとなりました。
トンボが池の周りを低空飛行していましたね。
本格的な夏前ですが、そのお陰で纏わりつく虫は少ない印象です。

billさん!
菱は知ってたけどアサザって?
知らなかったよォ!
可愛い花だね〜。
群生してると映えるね❁✿✾ ✾✿❁︎
スイレンも(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡カワイイ〜!
もうトンボが飛んでて
夏の気配かなぁ!?

FUJIKAZEさん、こんばんは!

アサザは誰でも購入できるなど、ある一面では
身近な存在でもあります。
こちらは地元有志によって管理されているので、
睡蓮もまた人の手が入っていると思われます。
黄色のユリは、ニッコウキスゲですね。

こんばんは!
アサザの群生ですか。
まだアサザ自体を見たことがありませんよ。
一度見てみたいものです。
睡蓮は・・・在来種なんでしょうか?
なんだか、これは人の手が入っているような・・・。
黄色いユリはニッコウキスゲですか。
だとすれば、素敵ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白河ラーメン「むげん」 | トップページ | 大山参道巡礼@大山祇命神社 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック