フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« コバイケイソウとニッコウキスゲの共演♪雄国沼湿原&雄国山 | トップページ | 初夏の裏磐梯【中瀬沼俯瞰】 »

2021年6月27日 (日)

初夏の長瀬川@裏磐梯

裏磐梯から複数の湖や沼を繋いで猪苗代湖へと続く長瀬川へ。(6/17)

特に上流側では、ハンノキや点在する小さな中洲の合間を縫う流れが美しい。

今回は、最もメジャーな小野川湖の手前付近を散策する。

 

慎ましく咲くサワオグルマと長瀬川↓

サワオグルマはここ数年で激減したとされ、群生とは程遠い状況である…

Img_4458_20210627161301

一年を通して不動の人気を誇る某ポイント付近↓

例の橋の上からではなく、右岸側直近より。

Img_4505

川霧や光芒を狙える早朝が良さげではある。

因みにこの日は、晴れ時々曇りの午後。太陽との睨めっこに疲れ果ててしまった^^;

Img_4513

Img_4529

やや移動して渡渉し、左岸より上画像ポイント付近を望む↓

Img_4471

Img_4375

更に下流側のポイントを幾つか↓

Img_4416

Img_4418

Img_4438

因みに、裏磐梯観光協会観光マップにも載るスポットながら、殆ど整備されていない。

駐車場や案内等もなく、どのポイントから入っても藪漕ぎを強いられる^^;

(多くの方々に倣い、駐車ポイントと入渓ポイントは割愛)

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« コバイケイソウとニッコウキスゲの共演♪雄国沼湿原&雄国山 | トップページ | 初夏の裏磐梯【中瀬沼俯瞰】 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コバイケイソウとニッコウキスゲの共演♪雄国沼湿原&雄国山 | トップページ | 初夏の裏磐梯【中瀬沼俯瞰】 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック