フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 夏の達沢不動滝 | トップページ | くるま食堂の太っちょめん »

2021年7月10日 (土)

霧に霞む奥会津「只見線沿線」夏の朝2021

7月の2週目、梅雨の合間を縫って奥会津へ。

雨上がりの朝、山霧と川霧が織りなす幻想的な情景に包まれる。

その刻々と変化する霧の動きを、只見線沿線を中心に追いかけてみた。

(記事中の画像は、只見線車両のないショットも含め時系列的に前後する)

 

【大志集落】

奥会津かねやまふれあい広場より↓

Img_4821_20210709192001

Img_4907

宮崎館跡より↓

Img_4917

奥会津かねやまふれあい広場付近上空より↓

Dji_0558

宮崎館跡付近上空より↓

Dji_0582

中川地区上空より↓

Dji_0592

*******************************************

【中川地区】

R252本線上より↓

(工事による通行規制で停車中の車窓から手持ち撮影^^;)

Img_4823_20210709192001

中川地区上空より↓

(道の駅 奥会津かねやま&中川駅周辺)

Dji_0579

*******************************************

【第四只見川橋梁】

水沼橋より↓

Img_4816

*******************************************

【上大牧付近遠望】

下大牧地内の路側帯より↓

Img_4833

*******************************************

【早戸駅】

ホーム入口付近より↓

Img_4839

Img_4853

霧幻峡をバックに早戸駅↓

Img_4856_20210709192001

早戸温泉郷トンネル付近上空より↓

Dji_0600

*******************************************

【霧幻峡】

早三橋より↓

Img_4810

Img_4812

大栗山地内上空より↓

Dji_0612_20210709192001

同ポイント付近より、惣山と沼沢湖周辺↓

Dji_0617

*******************************************

【第三只見川橋梁】

高清水スノーシェッドより↓

Img_4861

Img_4880

*******************************************

【第一只見川橋梁】

下流側右岸のビューポイントより↓

Img_4918

第一只見川橋梁ビューポイント(C地点)より↓

奥のD地点で撃沈してから僅か数分後…

Img_4807

*******************************************

【動画編】(3分00秒・空撮編)

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 夏の達沢不動滝 | トップページ | くるま食堂の太っちょめん »

只見線アーカイブ」カテゴリの記事

コメント

kiriさん、こんばんは!

昨年まではちょっとしたツアーもありましたが、諸々の事情で
今年は見聞きしません。…そこは残念です。
鉄分補給はさることながら、単純に風景写真としても悪くないと思います。
民家のある所では、スナップとして楽しまれている方もいますね。
kiriさん視点の只見線、是非とも拝見してみたいです♪

こんばんは^^

やっぱり素敵ですね。
ちょっぴり鉄子さんに憧れが有ります。
ツアーとかあると良いのに。。

しゅうちゃんさん、こんばんは!

只見線を予定されてたんですね!
ボクは、SLばんえつ物語号の撮影で撃沈しました…
折をみてリベンジしたいと思っています。
しゅうちゃんさんの只見線ネタ、楽しみにしています♪

FUJIKAZEさん、こんばんは!

今日の福島は、晴れたり曇ったり雨降ったりと
慌ただしい一日でした^^;

すっかりメジャースポットとなり、撮影者のために下草刈りが行われたりもします。
こうしてSNSで積極的に発信していくことにも大きな意味があると思っています。
多くの人に実際の空気感を肌で感じ取って頂ければ幸いです。
是非、お越しください♪

M.Hのバカに見せて欲しいですな!
金太郎飴みたいな下手くそ写真より何万倍も見応えありますぜ!
ドローンの妬み記事もしれっと内容変えてますぜ!
写真の前に人間性磨けよ的なバカは、コメント欄閉じて負け犬の遠吠え(笑)
反論する能力がないただのバカ。福島の恥。
もうマジで取るに足らないただのバカ。あー恥ずかし恥ずかしwwwww

今日、予定では只見線へ向かっていたはずなんですが、用事があって行けませんでした。
会津鉄道のお座トロ列車が新塗装で、只見線を往復したんです。
今週は川霧が出まくったみたいですね。

こんにちは!
今日の横浜は、久しぶりにスッキリと晴れ渡っています。
福島はどうですか?

第三只見川橋梁は、寒々とした銀世界に浮かぶ姿も素敵ですが、霧中に煙る姿も絵になりますね。
素敵な場所です。
私は鉄道には興味がありませんが、ここだけはいつか訪れて撮ってみたい場所ですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の達沢不動滝 | トップページ | くるま食堂の太っちょめん »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック