フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 霧に霞む奥会津「只見線沿線」夏の朝2021 | トップページ | 台倉高山@桧枝岐村 »

2021年7月13日 (火)

くるま食堂の太っちょめん

先日、泉崎村北平山にある「くるま食堂」へ。

丼モノや定食、ラーメンまで揃う"ザ・食堂"ながら、味にも食材にも拘るお店♪

今回は、1日限定20食の「太っちょめん」を目的に再訪してみた。

 

店舗外観↓

Img_1940b

店内は、思ったより広い印象を受ける↓

Img_1924

Img_1925

メニュー表↓

Img_1930

Img_1927_20210713175901

Img_1928

Img_1926

Img_1931

太っちょめんの「太しょうゆラーメン」↓

Img_2094_20210713175901

最大の特徴である"太っちょめん"は、きし麵の如き極太のちぢれ麵↓

絶妙なコシとモチモチ感があり、程よいコクのスープとの相性も素晴らしい!

幾多の白河ラーメンに変化を求める方を中心に、試してみる価値はありそうだ♪

Img_2095

チャーシュー麵↓

オートバックスな中太ちぢれ麵のコシは、太っちょめんと似た印象。

Img_1936

チャーシューは、自家製のバラ↓

特厚とかでスモーキーとかではないが、しっかりとした歯応えがスープとよく絡む♪

Img_1935_20210713175901

味噌タンメン↓

見た目よりサッパリとした印象で、しょうゆベースとは異なる美味しさが味わえる♪

中太のちぢれ麵は、チャーシュー麵と同じだろう。

Img_1937_20210713175901

別オーダーのギョーザ↓

ニンニクは若干控えめか?仕事の途中でも比較的食べやすそうな印象だ。

Img_1938_20210713175901

アイコン的存在の太っちょめんは、週末の昼過ぎでは厳しいようだ。

なお、丼モノや定食も好評とのこと。

Img_1929

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 霧に霞む奥会津「只見線沿線」夏の朝2021 | トップページ | 台倉高山@桧枝岐村 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

太っちょ麺です♪
モチモチ感とコシがスープと絡んで絶品でした~!
この辺りは、郊外の農村地帯といった趣の場所なので、
水田や畑が広がっています。
必然的に素材への期待も高まりますね。
梅雨も明けましたし、冷やし系を欲する時期の到来ですね!

billさん!
太っちょ麺かぁ?
ホント太っといモッチりして美味しそうねぇ(๑•̀ڡ•́๑)
自家栽培の野菜を使ってるって d('∀'*)
チャーシューが旨そうだし♡♡
こちらも暑くなり細麺を買いだめして
「冷やし中華始めました!」(笑)
昨日は胡麻ダレ 今日は坦々冷やし中華かなっ🍜

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 霧に霞む奥会津「只見線沿線」夏の朝2021 | トップページ | 台倉高山@桧枝岐村 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック