フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« キャンプグリル&桃ジュース@国見SA | トップページ | 夏の会津駒ヶ岳(滝沢登山口~駒の池編) »

2021年8月 3日 (火)

本格手打蕎麦処「幸寿」@白河市

白河市関辺にあるお蕎麦屋さん「幸寿」へ。(7/31)

良質のそば粉を使った手打ち蕎麦はもちろん、盛りのいい丼モノも人気のお店♪

暑い中、蕎麦も丼も味わうべく数年ぶりの再訪となる。

Img_2505_20210803205101

店内の様子↓

Img_2497_20210803205101

Img_2498

メニュー表↓

Img_2489

Img_2490

Img_2493

Img_2491_20210803205101

Img_2494_20210803205101

ミックス天丼↓(穴子丼+冷蕎麦・1,560円)

先ずは、着丼時のインパクトで魅せる♪

Img_2500

穴子の天ぷらも定評あるお店だけに、香ばしいタレとプリプリの身が食欲をそそる♪

そこに澄んだ味わいの冷蕎麦が引き締める。

かなりしょっぱめの漬物は夏仕様?だろうか^^;

Img_2502

冷蕎麦の中から「鳥ざるそば」↓(900円)

コクのある鳥ダレとコシの強い手打ち蕎麦の相性は抜群!

Img_2503

一番粉が使われる手打ち蕎麦は、香りも喉ごしも上品な味わい♪

田舎そばとはまた違った魅力を堪能したい。

Img_2504

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« キャンプグリル&桃ジュース@国見SA | トップページ | 夏の会津駒ヶ岳(滝沢登山口~駒の池編) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

kiriさん、こんばんは!

アナゴ好き&蕎麦好きにはたまりません!
もう若くはないので、所謂"映え"は全く気にしないのですが、
味も見た目も中々インパクトのあるメニューでした。

揚げ物が苦手となりつつある今日この頃、
パワーフード系?は少しずつ遠ざかりそうです…
その点、国見SAの桃ジュースはとっても優しいです♪

こんばんは^^

おお、凄いアナゴ!!
私はあまり得意ではありませんが、家人が大喜びしそうです。
お蕎麦もきれいですね。
見ただけで、私好みと直感しました(笑)
国見SAの桃ジュースと言い、そそられます。

FUJIKAZEさん、こんばんは!

穴子の天ぷらは、どこでもこんな感じかもしれません><
実を言うと今回、かなりキツく感じましたね^^;
御多分に漏れず?胃もたれしました。
穴子の天ぷらには何ら罪はないのですが、
食べる方のパフォーマンスは確実に落ちています…

こんばんは!
でかいアナゴの天ぷらですね。
なんだか、見ただけで胸焼けしそうです。
そういえば、アナゴの天ぷらって、どこもこんな感じかな。
若いときは好んで食べていましたが、今は躊躇してしまいますよ。
billさんは、まだイケルくちですか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キャンプグリル&桃ジュース@国見SA | トップページ | 夏の会津駒ヶ岳(滝沢登山口~駒の池編) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック