フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 只見川のブロッケン&白虹@水沼橋 | トップページ | 第二只見川橋梁&アーチ三兄弟【俯瞰】 »

2021年8月14日 (土)

霧に霞む尻吹峠「大志俯瞰」

金山町の尻吹峠にある大志集落俯瞰ポイントへ。

ここのところ中々条件に恵まれない場所の一つで、何度目かのリベンジ。

(時系列的に前後するが、水沼橋の前に訪れた際のものとなる)

 

大志集落↓

到着時は完全なホワイトアウトだったが、15分ほどで抜け始めてくれた。

Img_6122

まるで列車の通過に合わせるかの如く視界はクリアになっていく♪

但し、川霧は下流側に僅かに漂うのみと、やや寂しいところ…

Img_6132

車両は7時台の上り線↓

Img_6143

…と思いきや、直ぐにガスが戻り始める^^;

Img_6149

Img_6162

Img_6179

車両を見送った直後、再びホワイトアウトの状態に…

撃沈続きだったことを思えば御の字だ^^;

*******************************************

R252へ合流し、金山ふれあい広場より大志集落を望む↓

Img_6190

(参考) 好天時の大志集落俯瞰 (2018年6月)

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 只見川のブロッケン&白虹@水沼橋 | トップページ | 第二只見川橋梁&アーチ三兄弟【俯瞰】 »

只見線アーカイブ」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

以前の写真を覚えていてくださってありがとうございます♪
個人的にもお気に入りの場所&写真です。
都会には都会の、田舎には田舎のいいところがありますので、
それぞれの良さを堪能できるのが理想ですね♪
(ボクは田舎の方に偏っていますが^^;)

billさん!
以前の晴れた日の写真が
すっごく印象的だった集落です(´﹀`)
都会に住んでいると 便利さばかり追求して
自然を重んじる気持ちが薄れてしまうので
出来れば北海道にも点在するだろう集落を
訪れてみたいものです!
冬もいいと思いますが 雪に埋もれる冬が来る前に……!

FUJIKAZEさん、こんばんは!

スーパーもコンビニもないと思います。
仕事も近くで完結できる方はほぼいないのでは?
車あってこそ成り立つ生活でしょう。
というか、それが日本の地方の実情ですね。
全ての価値観が都会基準だと、場合によっては
不憫に思われるかもしれません。
しかし、捉え方如何によってはその逆もまた然り。
一辺倒ではないところがまたいいですね。

こんばんは!
時々このブログで拝見する、とても小さな大志集落。
ここにお住まいの方って、どんな生活をしているのかなぁって思ってしまします。
スーパーも無さそうですね。
コンビニも・・・。
何を仕事にして、何処に買い物に行って・・・。
色々想像してしまいますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 只見川のブロッケン&白虹@水沼橋 | トップページ | 第二只見川橋梁&アーチ三兄弟【俯瞰】 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック