フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 深緑の屛風岩@南会津町 | トップページ | ほんのり秋めく浄土平 »

2021年9月 2日 (木)

ほんのり秋めく一切経山&鎌沼

秋の知らせが届き始めた浄土平へ。(8/31)

当初は大倉川上流域を目指す予定だったが、思わしくない天候を前に早々と断念。

急遽、一切経山と鎌沼を併せる王道ルートをメインとした次第^^;

 

浄土平ビジターセンター脇の駐車場から、先ずは一切経山を目指す。

Img_2845

強風で様子を伺う人もいたが、許容範囲と判断しスタート↓

ここのところ不動沢シモフリ新道を歩いていたため、約3年ぶりとなる^^;

Img_2850

秋の到来を告げるエゾリンドウ↓

「エゾリンドウ」と「エゾオヤマリンドウ」の2種を見ることが出来るが、その判別に自信はない^^;

Img_2860

大穴火口を眺めつつ高度を上げる↓

Img_2867

振り返って、浄土平と吾妻小富士周辺↓

Img_2868

姥ケ原方向との分岐を右へ↓

Img_2866

鎌沼との分岐を右に折れ、一切経山方向へ↓

Img_2874

燕沢火口列に沿って続いていた、かつての最短ルートと合流↓

一切経山のピークは中央奥となる。

Img_2878

鎌沼と東吾妻山方向を振り返る↓

磐梯山周辺はガスの中だ。

Img_2881

強風に煽られつつも山頂へと進んで行く。

途中、右手側に吾妻小富士を望む↓

Img_2885

一切経山の山頂へ↓

Img_2893

魔女の瞳「五色沼」を望む↓

鉛色の空と波立つ水表面の影響で、コバルトブルーの色味は精彩を欠く…

Img_6437

強風下で日差しもないことからサクッと山頂を後にし、鎌沼分岐へと戻る。

分岐を右に折れて鎌沼方向へ↓

Img_2911

色づき始めた酸ヶ平湿原と1928P↓

Img_2912

酸ヶ平避難小屋方向を振り返る↓

Img_2913

3年ぐらい前から見られる赤〇の噴気は、以前よりやや活発な印象を受ける。

観測装置も設置されたようだ。

Img_2917b

東吾妻山をバックに鎌沼↓

Img_2920

谷地平との分岐を左に折れ、鎌沼の畔を進む↓

Img_6445

前大巓の稜線と1928P↓

Img_6452

鎌沼の先に前大巓(左のピーク)と1928P↓

Img_6463

見上げた先には、時折青空も姿を現してくれた♪

Img_6478

姥ヶ原分岐を左に折れ、浄土平方向へ↓

Img_2938

Img_6483

樹林帯の途中より、大穴火口付近を望む↓

前記赤〇部分から続く噴気は、風に乗って大穴火口方向へと流れている。

Img_6486

~ 浄土平湿原&吾妻小富士の木道編へと続く ~

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 深緑の屛風岩@南会津町 | トップページ | ほんのり秋めく浄土平 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさん、こんばんは!

湿原にリンドウが見られる時季となりました。
ここ数日の肌寒さもありますが、秋っぽさは
確実に感じられますね。
冬季間は通行止めとなるので、ひっそりと
静まり返ります。

こんにちは!
この季節は、リンドウが群生ですか。
湿原だっていうだけで涼しそうです。
ここは一年中楽しめますね。

kiriさん、こんばんは!

えぇ、暑い暑いと思っていましたが
ふと気付けば秋の気配が漂う時期となりました。
寂しい気もしますが、秋も冬も(というか日本の四季が)
好きなので、一方ではワクワクもしています^^;

多少の山歩きとはなりますが、普段着の方も多い一切経山
kiriさんなら余裕をもって見に行けると思います。

しゅうちゃんさん、こんばんは!

今回が今年初のスカイラインとなりました^^;
浄土平から魔女の瞳までは、単純往復で2時間半ほどです。
本格的な装備がなくとも、動き易い恰好であれば十分楽しめます♪
晴天時に見せるあのコバルトブルーは必見です!

こんばんは^^

暑い暑いとあんなに言っていたのに、
もう秋の気配なんですね。
ちょっと寂しい。。
魔女の瞳、見たいなぁ。
すみません、こればっかり。

今年は一度もスカイライン登っていませんね。
山登りはしないけど、魔女の瞳は一度は見てみたいと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 深緑の屛風岩@南会津町 | トップページ | ほんのり秋めく浄土平 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック