宇宙岩@いわき市
いわき市三和町にある「宇宙岩」(ぶな石)へ。(11/24)
牧草地帯の一角に突き出た花崗岩で、数千年以上前に形成されたものという。
"宇宙石"や"いわきのエアーズロック"等とも呼ばれ、親しまれている。
"宇宙"の名はメディア関係者が最初?らしい。立地等の神秘性になぞらえたものだろうか。
しかし、知名度向上がマナー悪化を招き、現在は立入禁止となっている…。
という訳で、車窓及び空撮にて宇宙岩の様子を探ってみた。
(南東側の車道より)
(空撮編)
立入禁止ではあるも、一部の来訪者が牧草地内を散策していた…。
※画像及び動画に写る人物は、ボクとは無関係。
最も大きな岩塊の中央に白い線状の模様が見られる。
冬夏至の日は、この延長線上に日が昇るとか昇らないとか…?
ほんのりと紅葉した木々の姿も確認できる。
太平洋側↓
中央左寄りに水石山。直近の施設は、乾燥供給センター。
阿武隈山地方向↓
左奥の蓬田岳をバックに一本山毛欅(いっぽんぶな)のピ ーク付近。
なお、一本山毛欅ピークの三等三角点までは10分ほど。眺望なしの藪漕ぎとなるようだ。
【動画編】 (1分56秒)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 田楽食堂@白河市 | トップページ | 旗祭り直前の木幡山&福沢羽山 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 三倉山湿原の雪景色(2023.11.28)
- 森戸の雨屋の秋景色_2023(2023.11.22)
- 紅葉の奇岩桧淵@昭和村(2023.11.10)
- 古町の大イチョウ_2023(2023.11.07)
- 秋の雪割渓谷_2023(2023.11.04)
福島にもエアーズロック(風の場所)がありました!
…イマジネーションは大事ですね^^;
が、SNSの功罪極まれり的な場所でもあります。
多くの人に知れ渡って周辺地区にお金を落とす一方、
一部の心無い方により荒らされてしまうという…
立入禁止の目立つ看板があるので、堂々と歩いている方は
日本語が分からないor確信犯のいずれかですね。
投稿: bill | 2021年12月 4日 (土) 21時57分
こんばんは。
福島にエアーズロック!
宇宙岩とは、興味をそそるネーミングで行きたくなりました。
が、SNSの功罪、大きいですね。
自分さえよければ、、でしょうか。
堂々と歩いている方は、立ち入り禁止と知らないのでしょうかね?
投稿: kiri | 2021年12月 4日 (土) 21時25分
あちらのエアーズロックとはスケール感が全く異なりますが^^;
最近でもテレビCMの撮影舞台に使われていたりします♪
立入禁止は残念ですが、仕方ないですね…
SNSの功罪…。モラルを守れない大人が増えているようです。
投稿: bill | 2021年12月 3日 (金) 19時12分
エアーズロックと同じ一枚岩かどうかは不明ですが
立入禁止となってしまった点は同じです^^;
牧草地内を車で闊歩したり岩の上でバーベキューしたりと
目に余る行為が相次いだ様ですね。
ドローンも禁止されないよう願いたいものです。
投稿: bill | 2021年12月 3日 (金) 19時09分
billさん!
最初はエアーズロック?まさかでしょ って疑問形だったけど
人との比較で
・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*ホ、ホントだわ!
福島には あたしの知らない世界がたんとあるんだね(笑)
投稿: Pee | 2021年12月 3日 (金) 06時02分
こんばんは!
なるほど、エアーズロックですね。
こんな岩山を見れば誰しも登ってみたくなるでしょうね。
でも、中には非常識なヤツが必ずいて、記念に岩に名前を刻むとか・・・きっと、そういった行為が原因で立入禁止にせざるを得なかったってところでしょうか。
こういう時にドローンは便利ですね。
投稿: FUJIKAZE | 2021年12月 2日 (木) 22時39分