フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 冬の雄国沼「古城ヶ峰」編 | トップページ | 残雪の高土山@須賀川市 »

2022年3月10日 (木)

冬の雄国沼「二子山&西側外輪山」編

古城ヶ峰の山頂を後にし、二子山と雄国沼の西側に続く外輪山を巡る。

古城ヶ峰編より続く ~

 

古城ヶ峰山頂の若干先より、雄国沼の西側に続く外輪山を望む↓

(金沢峠まで稜線を進み、概ね夏道に沿って雄国休憩舎へ)

Img_3207b

【参考】:上画像の反対側(雄国山)より↓ ※再掲

Img_4902a2

GPSログ↓)※再掲

Gpslog_20220308191801

古城ヶ峰の稜線を進んだ先にある二子山↓

眼下に広がるのは、喜多方市の塩川地区周辺。

Img_3213

雪庇の奥が二子山のピーク↓

Img_3217

雪庇に注意しつつ先へと進む↓

Img_3226

会津若松市の中心部を望む↓

Img_3232

二子山のピーク付近へ↓

Img_3238_20220310192201

古城ヶ峰の稜線を正面に雪庇を戻る↓

途中から(登り返すことなく)雄国沼方向へ向けて斜面をトラバースする。

Img_3236

青空をバックに霧氷に覆われた樹林帯↓

Img_3264

樹林帯を抜け、外輪山の稜線を進んで行く↓

Img_3272_20220310192201

二子山へと続く遊歩道入口↓

何となく違和感を覚えたのは、看板がリニューアルされていたためのようだ^^;

【参考】:初冬の厩嶽山&二子山

Img_3287

雪を纏う天狗岩↓

Img_3296

天候はすっかり安定傾向へ♪

磐梯山周辺もクッキリと姿を現している↓

Img_3304

雄国沼の南西側より↓

正面奥の西大巓&西吾妻山の姿も良く見えている。

Img_3306

左手側に広がる平野部は、会津盆地北部↓

中央は喜多方市の中心部。

Img_3312

途中、僅かだがスノーモンスターも見られた♪

左奥に西大巓&西吾妻↓

Img_3319

左側に磐梯山↓

Img_3328

金沢峠へと下る↓

Img_3325_20220310192201

雪に埋もれる展望台とトイレ棟↓

Img_3334_20220310192201

最後に飯豊連峰が美しき姿を現してくれた♪

Img_3338

Img_3340

後半に歩いた方向を振り返る↓

Img_3347b

展望台より、雄国沼の雪原と猫魔ヶ岳&磐梯山↓

Img_3360

概ね夏道に沿って雄国休憩舎へ↓

Img_3369_20220310192201

休憩舎前の雄国沼畔より望む歩いて来た稜線↓

帰りは、自分が作ったトレースを辿って駐車場へ。

Img_3380_20220310192201

前記事:冬の雄国沼「古城ヶ峰」編

******************************************

【参考】

〇初冬の厩岳山&二子山(2018年11月

〇厳冬期の猫魔ヶ岳(2020年1月

〇夏季の雄国沼(2021年6月

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 冬の雄国沼「古城ヶ峰」編 | トップページ | 残雪の高土山@須賀川市 »

山歩き(福島県)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬の雄国沼「古城ヶ峰」編 | トップページ | 残雪の高土山@須賀川市 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック