お食事処「水峰」@北塩原村
北塩原村は桧原にある「水峰」(すいほう)へ。
ソースカツ丼や山塩ラーメンが美味しい"お蕎麦屋さん"
裏磐梯屈指の有名店ではあるが、何気に今回が初訪問だったりする^^;
R459沿いの剣ヶ峰交差点脇に建つ店舗↓
店内の様子↓
この日は休日のお昼時でもあり、中々の賑わいぶりであった。
普段なら混み合うお店は避けるところだが、今回は諸事情により待つことに><
入口にある券売機↓
ミニソースカツ丼(ロース・600円) ↓
ボリューム感のある2段重ねのカツが特徴的で、創業当時からの人気メニューとのこと。
これでミニ?!と驚かせるインパクトは中々のものだ。
会津ソースカツ丼らしく、ご飯とカツの間には千切りキャベツが敷かれている。
ソースの染み込んだサクサクのカツと柔らかロースのコンビネーションは流石♪
地味ながらレモンがまたいい仕事をしている。
コスパを考えればこれは十分御の字だろう。
会津山塩ラーメン(750円)↓
個人的に会津山塩系が好きなこともあり、以前から気になっていた一品。
まろやかな風味こそ会津山塩のそれだが、しかし、コクや旨味はどこか控えめ…
いずれも専門店には一歩譲るかな?というのが正直な感想だが、コスパは悪くない印象。
長年愛されるにはそれなりの理由がある訳で、他のメニューも試してみたいと思う。
なお、待っているお客さんの順番を何度も間違えるなどツッコミどころも幾つか散見される…
味だけでなく食事はトータルで判断される向きも少なくないだけに、この辺は要改善ポイントであろう。
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 春の会津盆地を走る只見線と残雪の飯豊連峰 | トップページ | 牧場のさくらロード@磐梯山牧場 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 農家れすとらん蕎屋@下郷町(2023.11.19)
- 味工房ラーメンハウス「とんとん」2023秋@猪苗代町(2023.10.30)
- マルコーラーメン@石川町(2023.10.13)
- 寿司処 鮪芳@泉崎村(2023.09.30)
- 宮古そば権三郎@喜多方市(2023.09.18)
>会津の春は北国のそれに似て
>待ちわびた分 美しさも倍増
素晴らしい一文ですね✨正にその通りだと思います♪
あらら、札幌も既に葉桜なんですね><
先日、鶴ヶ城公園に出没した熊が駆除されたというニュースが話題となりました。
どこから来ても街中を闊歩していたことになるので、
色々と思う節はありますが…これまたリアルな現実なんですね。
投稿: bill | 2022年5月 1日 (日) 22時08分
billさん!
会津の春は北国のそれに似て
待ちわびた分 美しさも倍増なのでしょうねぇ❣️
会津には美味しいものも沢山ですし
春の訪れは北海道にも…!
札幌の桜は 忙しさに翻弄されてるうちに葉桜(笑)
今年は足速に通り抜けて行ったような…ᯅ̈?
蝦夷八重桜と枝垂れ桜は
この連休が見頃かなぁ(♥Ü♥)↑↑
いつも 故郷うつくしまを届けてくれてありがとう(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
投稿: Pee | 2022年5月 1日 (日) 06時30分