クリンソウ彩る「みつ花の里」@いわき市
いわき市田人町にある「みつ花の里」へ。(5/21)
整備の行き届いた林床には、約2万株のクリンソウが咲き誇る♪
協力金を払った後、奥へ↓
複数の区画に分かれて咲き誇る色とりどりのクリンソウ↓
管理人さんから貴重なお話を伺いつつ、微風に揺れる花を愛でる✨
大部分を占めているのは、黄色とピンク系の個体。
そこに混じるホワイト↓
レアな絞り咲きの個体もチラホラと↓
植生や株分けに関する話題はとても興味深く、見る楽しみもより深まること請け合い♪
株分けに加え、貴重な働きをしているというクロアゲハ蝶↓
人の動きに敏感なこともあり、標準レンズ+ボクのスキルでの撮影は中々難しい^^;
奥の水車は残念ながら回っておらず…
他にも複数の花々が見られる。(残念ながらクマガイソウは終わっていた)
アマドコロ↓
クリンソウに次いで多く見られるシャガ↓
【参考】
クリンソウ群生地:千手ヶ浜(2016年6月)・四季の里 緑水苑(2017年5月)
シャガ群生地:高蔵寺(2017年5月)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 喜多方の蔵ラーメン「食堂いとう」 | トップページ | 絶品と噂の泉崎産ソバ「はにわの里」 »
「花紀行」カテゴリの記事
- 夏待ちの裏燧林道【後編】(2022.07.01)
- 夏待ちの裏燧林道【前編】(2022.06.28)
- 花と奇岩の庚申山【後編】(2022.06.22)
- 花と奇岩の庚申山【前編】(2022.06.20)
コメント