農具川河川公園の芝桜
« 北アルプスの展望台「鷹狩山」 | トップページ | 新緑と残雪の美人林 »
「お出掛け(県外)」カテゴリの記事
- 白川湖の水没林_2022(2022.05.18)
- 八王寺の白藤(2022.05.16)
- 春の水鏡「星峠の棚田」(2022.05.14)
- 新緑と残雪の美人林(2022.05.12)
- 農具川河川公園の芝桜(2022.05.10)
「花紀行」カテゴリの記事
- 夏待ちの裏燧林道【後編】(2022.07.01)
- 夏待ちの裏燧林道【前編】(2022.06.28)
- 花と奇岩の庚申山【後編】(2022.06.22)
- 花と奇岩の庚申山【前編】(2022.06.20)
残雪の山々も河川敷を覆う花々も季節限定の絶景ですね♪
そして、それらを楽しむことが出来る"平和"にも感謝感謝です。
札幌も季節の花々が競う様に咲き誇っている時季でしょうか。
北の大地もまた、行きたいスポットが沢山のこっているので、
まだまだ元気で過ごさないといけません!
投稿: bill | 2022年5月11日 (水) 21時56分
いわきのクマガイソウ群生地は、数年前に訪れています。
(参考:https://bill-bp.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-fe3a.html)
コロナ禍に加え、近くで発生した建物火災の影響も懸念されていました。
そういった逆風を乗り越えた姿はさぞや壮観だろうと思います。
今シーズンは行けないかもしれませんが、いずれまた様子を伺いたいと思います。
投稿: bill | 2022年5月11日 (水) 21時51分
billさん!
どこもかしこも花々の祭典のように
花たちの歓喜の舞のように見えるね(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡✿.*・✿.*・
アルプスが遠くから見守って 一服の絵画のように。。。
平和であることに感謝ですね。
札幌も八重桜と咲き始めたライラックの花の話題でいっぱい♪。.:*・゜♪。.:*・
投稿: Pee | 2022年5月11日 (水) 11時49分
こんばんは!
Yahoo!ニュースで、いわき市の5万株のクマガイソウの群生が見頃を迎えているってでてました。
billさんがずっと以前に載せてたかな?
コロナで一般公開は3年ぶりだとか。
今年は見に行かれますか?
(記事内容と違うコメントで申し訳ありません。)
投稿: FUJIKAZE | 2022年5月10日 (火) 22時40分