フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 白川湖の水没林_2022 | トップページ | 喜多方の蔵ラーメン「食堂いとう」 »

2022年5月21日 (土)

会津盆地と残雪の飯豊連峰を望む「恋人坂」

白川湖の水没林を後にし、喜多方市熊倉地区にある恋人坂へ。

雄国山の裾野に続く約1.4kmの一本道で、会津盆地や飯豊連峰などを望む展望スポット♪

その美しさに"恋人たちが集うようになった"のが名の由来で、夕景や夜景にも定評がある。

…洗練された都会的な雰囲気とは真逆であるも、そこがまたいい味を出している✨

Img_5499_20220520211401

生憎の強風下ながら、水の張り始め田んぼの様子を探るべく辺りの様子を伺う。

車から降りて眺めるのは数年ぶり^^;…夕景はまたもお預けとなった><

Img_5500

会津盆地の中ほどより恋人坂方向↓

(赤〇内に恋人坂)

Img_6329b

Img_6330b

恋人坂の下側より↓

Img_6331

恋人坂の上部より会津盆地南部方向↓

坂の両脇は概ね田んぼだが、そば畑も複数見られる。

Img_5504

会津盆地北部方向↓

奥に飯豊連峰が見えている。

Img_5506

Img_5516

<空撮編>

会津盆地北部と飯豊連峰↓

Dji_0123

Dji_0112

会津盆地南部方向↓

Dji_0113

恋人坂の中間付近より雄国山方向↓

Dji_0121

【動画編】(約58秒)

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 白川湖の水没林_2022 | トップページ | 喜多方の蔵ラーメン「食堂いとう」 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白川湖の水没林_2022 | トップページ | 喜多方の蔵ラーメン「食堂いとう」 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック