フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 夏の滝谷川橋梁 | トップページ | 涼風抜ける「針ノ木大雪渓」 »

2022年7月26日 (火)

深緑のツムジクラ滝

滝谷川橋梁を後にし、ツムジクラ滝(つむじ倉滝)へ。

滝谷川の支流「杉山川」に架かる段瀑で、上段約25m、下段は約60mの落差を誇る。

 

観瀑スペース↓

Img_7539

案内板↓

Img_7541

深緑に囲まれたツムジクラ滝周辺の全景↓

(バックの高峰は嶽の山)

Img_7848

Img_7840

(空撮編)

Dji_0251

上段側↓

Dji_0270

下段側と滝壺↓

Dji_0265

【動画編】(約1分20秒)

 

(参考)紅葉期終盤のツムジクラ滝 → 2015年10月

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 夏の滝谷川橋梁 | トップページ | 涼風抜ける「針ノ木大雪渓」 »

滝巡り」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさん、こんばんは!

今回もドローンに活躍してもらいました。
ドローンは、有視界飛行が原則となります。
(もちろん、随時モニターを確認しています)
障害物はドローンが自動的に避けてくれますが、
目視&モニター画像&センサー情報を元に
自分でも操作しています。

こんにちは!
滝って、見ているだけで涼しそうですね。
こんな歩いて行けそうも無い所は、ドローンが大活躍ですね。
ドローンって、近づく時は飛行状態を見ながら感ですか?
それともモニター?を見ながらですか?
細い木の枝なんかは、どうやって避けるのですか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の滝谷川橋梁 | トップページ | 涼風抜ける「針ノ木大雪渓」 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック