フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 初秋の鬼沼2022 | トップページ | 飯豊連峰縦走【飯豊本山編】 »

2022年9月21日 (水)

飯豊連峰縦走【弥平四郎ー切合小屋編】

色づき始めた飯豊連峰へ。(9/16~18)

今回は、弥平四郎から入って切合小屋のテン場をベースに飯豊本山と大日岳を目指す。

東北屈指の名峰が誇る"美しき天空の稜線"を存分に満喫する山旅✨

 

雄国山から望む飯豊連峰(2018年10月)

Zimg_6378b

今回のGPSログ↓(ルート全体で約35km。一定の体力と判断力が求められる)

秡川登山口からの登りは新ルート、下りは新長坂ルートを選択。

Gpslog_20220921190001

弥平四郎奥の秡川登山口↓

Img_8696_20220921190001

新ルートは、前半の急登で一気に高度を稼ぐ。

難所は皆無。美しいブナ林を眺めながら黙々と登って行く↓

Img_8700_20220921190001

晴れの予報ながら、しっかりとしたガスが山々を覆っている↓

Img_8701

ガスの中へと突入…

Img_8702_20220921190001

稜線へと出たポイントが上ノ越↓

左に向かった先には、新うつくしま百名山の一つ「鏡山」がそびえている。

(当初は鏡山も併せる予定だったが、天候により断念)

Img_8703_20220921190001

上ノ越からは概ね稜線歩きとなるが、まだまだ先は長い><

途中、ガスの切れ間に飯豊連峰の稜線を望む↓

Img_8723

新長坂ルートとの分岐↓

Img_8737_20220921190001

疣岩山(いぼいわやま)近くにあるウメバチソウの群生↓

Img_8757

飯豊連峰は花の百名山の一つ。

そのピークは6月から8月に掛けてだが、9月中旬でも多数の花々に囲まれる♪

Panelimg02_20220921190001

Panelimg_20220921190001

抜けぬガスの中、疣岩山などの稜線を超えてさらに先へと進む↓

Img_8764_20220921190001

三国岳の頂に建つ三国岳避難小屋へ↓

川入側から入った御沢ルートとの合流地点でもある。

Img_8768_20220921190001

昨今話題の自戒的な意味が込められた看板↓

Img_8776_20220921190001

三国岳の「三国」とは、福島、新潟、山形の3県を指す。

ここより先、細長く続く登山道が福島県で左側に新潟県、右側が山形県となる。

かの有名な"3県跨ぎ"の登山道を進んで行く。

Img_8780

三国岳から種蒔山に掛けては「七森」や「七峰」と呼ばれるアップダウンが続く。

特に難所はないが、慎重な行動を心掛けたい。

Img_8790_20220921190001

Img_8807

Img_8810

種蒔山を越えると足元付近の様子も若干変化する↓

Img_8815_20220921190001

ベースとなる切合小屋が見え始める↓

Img_8820_20220921190001

色付きの進む灌木帯を超え、正面奥に草履塚を望む↓

切合小屋は、中央の砂礫地を下った先の右側に位置している。

Img_8826

大日杉分岐↓

(山形県側からのルートの一つ「大日杉ルート」との分岐)

Img_8828_20220921190001

20年ぶりとなる切合小屋へ到着↓

Img_8835

小屋の裏にあるテン場へ↓

天気は回復傾向にあり、中央奥には大日岳の雄姿も確認できる。

Img_8851_20220921190001

草履塚(左のピーク)と飯豊山神社の建つピークを望む↓

Img_9198

飯豊本山編へと続く ~

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 初秋の鬼沼2022 | トップページ | 飯豊連峰縦走【飯豊本山編】 »

山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさん、こんばんは!

山では子供の迷子も遭難ですが…まぁ上手いこと言いますよね♪
上杉謙信公が超えた三国峠は、群馬と新潟の県境?かと思います。
…ので、こちらはかなり離れたポイントに位置しています。

こんばんは!
「大人の迷子は遭難です」かぁ。
上手い!
私も一人で行ったら迷子、いや遭難しそうです。

三国岳というと、私が敬愛してやまない上杉謙信公が越山で何度も越えた三国峠って、この近くなのでしょうか?

Peeさん、こんばんは!

台風を避けての山旅で、貴重な好天に恵まれました✨
(同じ様な方々で賑わっていましたね^^;)
春の山菜採りシーズンに次いでクマに注意なシーズンですね><
札幌ドーム敷地内にクマが出たニュースには驚きましたよ(゚Д゚;)
俄かには信じられませんが、そういう時代なのかも…
遭難しないように秋の山を楽しみたいと思います♪

billさん!
福島の山々はまだ秋めいた感じがないのかな?
今回も台風を避けてのトレッキング?
青空が覗いてるもんね。
Goodなタイミング?(๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
最近は高齢者のキノコ採りの山歩きが増えて
北海道でも遭難のニュース!
「大人の迷子は遭難です!」看板はこちらにも欲しいかもね。
熊が街の中を闊歩し野球観戦したいのか
札幌ドーム敷地内にもやって来てるしね((( ;゚Д゚)))
24日観戦予定なんだけどなぁ💦


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初秋の鬼沼2022 | トップページ | 飯豊連峰縦走【飯豊本山編】 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック