初秋の布引高原2022
« 猿楽台地のそば畑 2022 | トップページ | 只見川第一橋梁と本名ダム周辺散策 »
「花紀行」カテゴリの記事
- 夏の燧ヶ岳2023「御池~熊沢田代」編(2023.08.15)
- 天狗山のレンゲショウマ群生地_2023(2023.08.06)
- ジュピアランドひらた「ゆり園」2023(2023.07.04)
- 世界のあじさい・ゆり祭り2023「あじさい編」@平田村(2023.07.02)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【後編】(2023.06.26)
« 猿楽台地のそば畑 2022 | トップページ | 只見川第一橋梁と本名ダム周辺散策 »
« 猿楽台地のそば畑 2022 | トップページ | 只見川第一橋梁と本名ダム周辺散策 »
おっと、バナナマンの番組は見逃していました><
チェックしておきます^^;
一面に咲き誇るひまわり畑と風力発電のコラボは、
磐梯山を映す猪苗代湖の情景と共にお気に入りです。
(見方によってはアンマッチですが、これまた時代の流れ…)
Peeさんの北海道情報、続きを期待しています♪
投稿: bill | 2022年9月13日 (火) 22時37分
billさん!
布引き高原!懐かしいなぁ!
そいやぁ
こないだのバナナマンの「せっかくグルメー郡山編」は
ここから始まってたっけね(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
ひまわりが一面に咲き 真っ白な風力発電の羽が 美しいね💕
猪苗代湖に近い所まで郡山だったって
弟の「猪苗代湖から吹き上がる風がちょうどいいんだべな」に??
初めて知ったっけ。。。
18歳で福島を出た私の視野は余りにも狭かった(笑)
帰りた〜いなぁ!
投稿: Pee | 2022年9月13日 (火) 09時48分