すかがわ風流和傘アート_2022
須賀川市本町にある風流のはじめ館へ。(10/28)
敷地内で催されている和傘アートの昼夜の様子を伺う。
今年は、昨年より多い150本がディスプレイされているとのこと。
【昼編】
敷地内の紅葉もいい感じ✨
例によって?出来るだけ人の映っていない画像をアップしているが、来訪者が途切れることはない。
風流のはじめ館↓
<参考>風流のはじめ館内の様子(一部)↓
*****************************************
【夜編】
因みに、和傘アートは明日まで^^;
紅葉のピーク期間中における継続を期待したいところ。
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 紅葉進む阿武隈川源流域 | トップページ | 紅葉の竜神滝_2022 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 小春日和の奥会津(2023.12.04)
- 初冬の観音沼(2023.11.30)
- 三倉山湿原の雪景色(2023.11.28)
- 森戸の雨屋の秋景色_2023(2023.11.22)
- 紅葉の奇岩桧淵@昭和村(2023.11.10)
なんとも風流で美しい和傘たちでした✨
機能性では最新の傘に軍配が上がるのでしょうけれど、
風情ある美しさという点では、やはり和傘ですね。
雪の中だと、カラフルな傘は目立ちそうですね!
結婚式で花嫁の父親が「糸」歌うYouTubeの動画、
観たことあるかも?!
もしや、娘さんの勤める和風レストランなのかな??
投稿: bill | 2022年11月 1日 (火) 21時16分
billさん!
なんと美しいこと!
風流な日本らしい和傘達の共演に拍手( ˊᵕˋ*)パチパチ ̖́-
北海道ではこんな古風なアイテム見られないわねぇ!
雪が降って傘をさす文化は最近だもん(笑)
雪が降る中を綺麗なカラ傘で歩いたら 目を引くだろうなぁ?!
そうだ!
娘が勤める和食レストランの庭園結婚式では使ってるかも?!
そこで花嫁の父親が歌った「糸」が凄いと
テレビ番組やYouTubeでも話題になってたっけが。。。
関係ない話だけどネ
思い出したものでHAHAHA
投稿: Pee | 2022年11月 1日 (火) 10時30分